クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
外作業は午前のみにしました。まずは気になっていた産卵セットから。
劣化が著しいドウイロの産卵セット。。
何が原因でこぉなってしまったのか判りませんが、このままじゃという
キモチになり、まずは割ってみます。案の定 ♀はご存命で産卵の形跡すら
見当たりませんでした。。。
少し未交尾の疑いも醸し出す♀。もう一度産卵セットに入ってもらいます。
みなさまお馴染みの産卵用マット。この時期の箱買いは珍しいです^^)
クワタの準備期間中に購入しておきました。
ドウイロほどではなかったけど部分的に同じような症状が見られたパプキン。
♂♀ともに産卵セットの転倒防止用材に隠れていました。パプキンも割ってみます。
産んでいないと思っていましたらまさかの誤算♡ ド初令ですけどね(^^♪
画像にするほど採れていないのですが、嬉しかったので(^^♪
このあとマットを片付けていたら2頭ほど出てきて計8頭になりました。
パプキンももう一度産卵セットに入ってもらいます。
画像はホソアカ用。チュウとメタリですね♪ 画像以外にマット固詰めのセットを
小ケースで5つほど組んで、書かせていただいています。
マットの固詰めセットはヒラタと前述の2種用です。
一旦 昼食を取って、午後からは室内作業に切り替えます♪
劣化が著しいドウイロの産卵セット。。
何が原因でこぉなってしまったのか判りませんが、このままじゃという
キモチになり、まずは割ってみます。案の定 ♀はご存命で産卵の形跡すら
見当たりませんでした。。。
少し未交尾の疑いも醸し出す♀。もう一度産卵セットに入ってもらいます。
みなさまお馴染みの産卵用マット。この時期の箱買いは珍しいです^^)
クワタの準備期間中に購入しておきました。
ドウイロほどではなかったけど部分的に同じような症状が見られたパプキン。
♂♀ともに産卵セットの転倒防止用材に隠れていました。パプキンも割ってみます。
産んでいないと思っていましたらまさかの誤算♡ ド初令ですけどね(^^♪
画像にするほど採れていないのですが、嬉しかったので(^^♪
このあとマットを片付けていたら2頭ほど出てきて計8頭になりました。
パプキンももう一度産卵セットに入ってもらいます。
画像はホソアカ用。チュウとメタリですね♪ 画像以外にマット固詰めのセットを
小ケースで5つほど組んで、書かせていただいています。
マットの固詰めセットはヒラタと前述の2種用です。
一旦 昼食を取って、午後からは室内作業に切り替えます♪
おはようございます♪
昨日は夜 友人とリモート呑み会なるものを敢行いたしまして。。
モノは言いようのオヤジの長電話でございます(^^♪
それでも秩序ある(酔っぱらってしまう)いい歳なボクは決まった時間で切り上げて
今現在なワケでございます^^)実はこの3月に入って本格的なクワ活は、それほど
しておらず気になっている容器や産卵セットをと考えていたのですが、この寒さ。。。
モチベーションが一気に下がっています。。。
ホントはね、ラフェルトの割り出しとかもやりたかったのですが、
予定を変更して低温種や産卵セットを組んで、個体の投入などは後日にしようと
思います。。まだ少しスペースが空いているのが良かったです^^)

そういえば今週は木曜日が春分の日でお休みです(^^♪ 今日一日だけでなく
木曜と絡めて作業を進められるといいような気がします。
それではこれから作業開始です♡
昨日は夜 友人とリモート呑み会なるものを敢行いたしまして。。
モノは言いようのオヤジの長電話でございます(^^♪
それでも秩序ある(酔っぱらってしまう)いい歳なボクは決まった時間で切り上げて
今現在なワケでございます^^)実はこの3月に入って本格的なクワ活は、それほど
しておらず気になっている容器や産卵セットをと考えていたのですが、この寒さ。。。
モチベーションが一気に下がっています。。。
ホントはね、ラフェルトの割り出しとかもやりたかったのですが、
予定を変更して低温種や産卵セットを組んで、個体の投入などは後日にしようと
思います。。まだ少しスペースが空いているのが良かったです^^)
そういえば今週は木曜日が春分の日でお休みです(^^♪ 今日一日だけでなく
木曜と絡めて作業を進められるといいような気がします。
それではこれから作業開始です♡
ボクはどちらかというとイベントでお買い物はしないと言いますか
残っていないことが多くて買えずに帰ることが多いのですが、今回は
入手できましたのでご紹介です(^^♪
クロシマノコギリです。昨年もブリードしていますが、少ししか採れなかったので
入手しました。今回は産地が違います。櫓岳(やぐらだけ)という黒島で
一番標高の高い山です。
購入先は一緒に販売しているピュアフォレスト様で、今回は仲間から生体を
入手しています。けっこうなペア数を出展していたので入手が可能となりました♪
さてさてクロシマノコの概略ですが、ご存じの通り採集禁止地域に指定されている
鹿児島県黒島に生息しています。結構前の情報なので真偽のほどは定かでは
なくなっているかもしれませんが、個体数は多いと聞いていました。発生のピークは
本州のノコと同じぐらいと認識しています。
飼育に関しては所謂ノコの産卵セットで大丈夫です。マットの固詰めでも材を入れても
産んでくれます。ボクのノコ産卵セットはマット固詰めオンリーです♪
赤味が強く艶(光沢)もあるので派手な印象があります。あとアゴの湾曲が強くて
太短いのでサイズを稼ぐには工夫が必要ですが、国産ノコの中ではガッチリした
印象もあるので力強さを感じます。今年のノコブリード一押しでもあります♪
残っていないことが多くて買えずに帰ることが多いのですが、今回は
入手できましたのでご紹介です(^^♪
クロシマノコギリです。昨年もブリードしていますが、少ししか採れなかったので
入手しました。今回は産地が違います。櫓岳(やぐらだけ)という黒島で
一番標高の高い山です。
購入先は一緒に販売しているピュアフォレスト様で、今回は仲間から生体を
入手しています。けっこうなペア数を出展していたので入手が可能となりました♪
さてさてクロシマノコの概略ですが、ご存じの通り採集禁止地域に指定されている
鹿児島県黒島に生息しています。結構前の情報なので真偽のほどは定かでは
なくなっているかもしれませんが、個体数は多いと聞いていました。発生のピークは
本州のノコと同じぐらいと認識しています。
飼育に関しては所謂ノコの産卵セットで大丈夫です。マットの固詰めでも材を入れても
産んでくれます。ボクのノコ産卵セットはマット固詰めオンリーです♪
赤味が強く艶(光沢)もあるので派手な印象があります。あとアゴの湾曲が強くて
太短いのでサイズを稼ぐには工夫が必要ですが、国産ノコの中ではガッチリした
印象もあるので力強さを感じます。今年のノコブリード一押しでもあります♪
先週の今頃はノギスを持ってテプラを膝に置き、無我夢中でした^^)
早いものであれから1週間が経過しました。土 日と2日連続で
浜松町に行ったので、実質的には5日経過したんですね。。
こんなカワイイバッチも手に入れたので^^)あれこれご紹介したいのですが、
なかなか思うようにはいきません。。。
この画像はイベント前 友人に頼んだ幼虫たちですが、イベントでも入手しているので
幼虫はこの週末 容器替えと一緒にご紹介ですね^^)今回は生体(成虫・幼虫)
標本 雑貨といろいろお買い物してきました♪
早期羽化のトカラノコも割り出しています。トカラノコは別投稿予定です(^^♪
半年で羽化していますね。。あと他に細かく羽化していますので随時ご紹介
させていただきます。
この週末は寒くなるそうなんですが、久しぶりに外出しないので
クワ活に励もうと思います♡
早いものであれから1週間が経過しました。土 日と2日連続で
浜松町に行ったので、実質的には5日経過したんですね。。
こんなカワイイバッチも手に入れたので^^)あれこれご紹介したいのですが、
なかなか思うようにはいきません。。。
この画像はイベント前 友人に頼んだ幼虫たちですが、イベントでも入手しているので
幼虫はこの週末 容器替えと一緒にご紹介ですね^^)今回は生体(成虫・幼虫)
標本 雑貨といろいろお買い物してきました♪
早期羽化のトカラノコも割り出しています。トカラノコは別投稿予定です(^^♪
半年で羽化していますね。。あと他に細かく羽化していますので随時ご紹介
させていただきます。
この週末は寒くなるそうなんですが、久しぶりに外出しないので
クワ活に励もうと思います♡
無事 今年最初のイベントも終了して、クワ活に勤しもうと
マットを揃えています^^)
チュウホソアカもいい案配に起きてくれています♡
ホソアカを増やしたい意向はあるけど、温度帯が合わないのを
理解したうえでのメタリフェル。こちらもペアリング済み♪
ヒラタ2産地などの産卵セットを組みたいのですが、どうもイベント以降
仕事が忙しい。。

それに加えてトカラノコが蛹化・羽化している個体もいて・・・
(ちょっと早すぎます。。)
スペキオススシカも♀が蛹化しています。。これも早いよなー。。。
あと八丈島産地の各種、ノコはまだ見ていないんですがちらほら羽化しているので
これはまぁこんな感じなのかな?とは思うのですが・・・
変なふうにマットが余りそうで怖い・・・ですーー)
マットを揃えています^^)
チュウホソアカもいい案配に起きてくれています♡
ホソアカを増やしたい意向はあるけど、温度帯が合わないのを
理解したうえでのメタリフェル。こちらもペアリング済み♪
ヒラタ2産地などの産卵セットを組みたいのですが、どうもイベント以降
仕事が忙しい。。
それに加えてトカラノコが蛹化・羽化している個体もいて・・・
(ちょっと早すぎます。。)
スペキオススシカも♀が蛹化しています。。これも早いよなー。。。
あと八丈島産地の各種、ノコはまだ見ていないんですがちらほら羽化しているので
これはまぁこんな感じなのかな?とは思うのですが・・・
変なふうにマットが余りそうで怖い・・・ですーー)