クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5103] [5102] [5101] [5100] [5099] [5098] [5097] [5096] [5095] [5094] [5093]


増税前に買ったワインセラー。
実は試したいことがあるのです。



ミヤマもノコ同様ご多聞に漏れず、羽化後活動を開始してしまう
個体が存在します。特に蛹室から取り出してしまった個体に
多く見受けられ、実際のところ北海道産の♀がキッチンペーパーを
ボロボロにして容器内を徘徊しています。
この容器なのですが、いつものタッパーではなく800ボトルなので
動き回れるスペースを与えてしまったようなのです。。

本来ですとここでこの個体は諦めるか、♂を活動させて交尾・産卵に
持っていくかのどちらかなのですが、今回はタッパーか
プリンカップ+成虫管理用マットに入れてワインセラーに入れてみようと
思っています。

 

元々ワインセラー導入のキッカケは昨年成虫で購入したミクラミヤマが
寝たり起きたりの繰り返しでとうとう交尾直後に★という悲しい結果を
(もちろん産卵はしていません。)回避するために購入したのですが
もし後食前に活動が活発になっても寝かせることができたら
非常に気分は楽になります。現在では羽化後 ある程度固まったら
どんどんワインセラーに入れているけど、見落とし等もあるので
これがうまくいったらとってもよろしいと思います❤
ちなみに現在のワインセラーの設定温度は5℃。
これはミヤマにとってはいいんだけど果たしてノコは?
という疑問符がつきます。もし、これでうまくいったなら
もう一台購入して設定温度を変えて、適正な温度で寝かせられたらなと
思います。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=