クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3699] [3698] [3697] [3696] [3695] [3694] [3693] [3691] [3690] [3689] [3688]
えっとですね^^)
ちょっと質問がありましたので
記事として挙げておきます。

マットで飼育する際に、容器にマットを加水して
詰める作業というのが発生するワケですが・・・

まず、どこに置くか?
マットはどのようなマットを使用するのか?
容器は何を使うのか?で、詰め方を変えたほうが
より効果的な気がしています。
その次に、入れる種類は何か?でも変わってきます。
国産ノコ ヒラタの生息地や種類で、変えてあげるのも
うまくいくいかないは別にして趣味としては面白いのかな?
とも思います^^)

菌糸でもマットでも、置く場所の環境等で劣化速度に変動が起きます。
その年の気候の変動や、加水量 ロットによるバラツキ
それに加えて、詰め具合が主な原因です。

まず、ご自分の飼育されているスペース、場所が
どのような状況か把握すること、使用するマットが
どのような特徴を持っているのか?
容器はガラスか、プラか(プラの厚みとか)
あと空気穴の径は?などを踏まえたうえで
ご自分の飼育の内容(飼育している種類数や交換頻度)を
照らし合わせてみてください。

詰め方とはちょっと方向が違うような感も受けると
思いますが、ここらへんが
人によって違う部分が発生したり、文献と違う等
混乱してしまう部分でもあるので先に書かせていただきました。

ボクは、置き場所や使用する容器は決まっているので、
マットの種類と購入した時期やマットの状態で
加水量 詰め方を変えています。
種類によっては容器の大きさや使う容器の種類を変えて
そのときの加水量 詰め方も変えていきます。
詰め方や加水量は、メリットデメリットの両方が出るので
いつも試行錯誤です。去年はこの詰め方 加水量で
大きい個体が孵ったから、今年も同じようにしたつもりが
去年ほどではなかったというのがクワガタ飼育の
面白いところと思っているので、続けているということも
あるのです♪





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
よろしくお願いします。
あんずさん おはようございます。

後程メールで送らせていただきます。
どこがダメなのか、相談させてください。
少佐 2017/08/17(Thu)09:24:46 編集
こんにちは。
了解いたしました。
今晩から週末にかけて出たり入ったりしますので返信が遅れることを
ご了承ください。
あんず 2017/08/17(Thu)12:22:14 編集
material by:=ポカポカ色=