クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3696] [3695] [3694] [3693] [3691] [3690] [3689] [3688] [3687] [3686] [3685]
これ、前々から書こうと思っていて
中々書けなかった^^)
夏休み、いろいろとご予定もあろうかと
思います。さて、クワガタでも。というときに
お読みください^^)



まず生体の購入もしくは採集。
採集はさておいて、購入される場合
本土○○・・・これ、ノコのほうが安いです。
ある程度のお値段が付いている場合は、
亜種になっていない離島モノ(壱岐とか伊豆大島の大型とか)
です^^)通常は本土ヒラタのほうがお高いです。

ワイルドの場合は、採卵はノコのほうが確実というかラク。
ヒラタは採集時期によっては、産む個体と産まない個体
(当たりはずれ)がいます。

ブリードモノの場合、ヒラタのほうが起き出しが早いので
羽化後2ヶ月~4ヶ月経過した個体はブリード可能です。
ノコは、起き出しの振れ幅が大きいので羽化日の確認と
購入後、エサの食べ方等で判断する必要があります。
起き出しも管理されている場所の温度等で変動します。

で、ペアリングですがヒラタはあんまり長い期間
♂♀一緒にしておくとカワイソウな結果になることがあるので
ペアリング中の観察は必須。♂を興奮させないようにすることが吉。
長くても2,3日ぐらいにしとくといいと思います。
ほぼコトは済んでいます。
ノコはしっかり成熟していれば、1週間~10日とか一緒にしといても
大丈夫です。狭いケースでペアリングを行うときはヒラタ同様
長い期間じゃないほうがいいです。
ノコもヒラタもペアリング中のエサ切れと蒸れには注意してください。
ノコはメイトガード、ヒラタはエサ皿の下に♂♀並んでいるようなら
ペアリングは完了です♪



無事、ペアリングを確認しました。
ここから産卵セットですが、どちらもマットの固詰めで
産卵します。材はお好みでいいと思います。
使用するマットですが、ノコは茶色(無添加系)
ヒラタはこげ茶~黒に近い(添加あり)を好むような
気がしていますが、なんでも産みます。
粒子は細かいほうがよろしいです。
ノコもヒラタも産む気の♀はけっこー産みます。
小ケースでノコは50~採れることがありますので
後々のことを考えて途中♀が上がってきたら取り出すのも
手です♪ヒラタはだいたい1回の産卵セットで20採れると
大成功だと思ってくださっていいと思います。
ノコは産みきると★になりますが、ヒラタは越冬して
翌年も産みます。セットを解除した後も♀が元気だったら
ゆっくり休んでもらって翌年もう一度なんてことも可能です。



セットの期間ですが、だいたい1ヶ月半から2ヶ月です。
この時期、コバエが発生するセットもあるので
気をつけとくといいと思います。
コバエが発生するしないはご家族のいらっしゃる方には
大事なことだと思います。
産卵セットの壁面に卵や初令幼虫が見えてきました。
なんてのは、セット後早くて2週間~3週間です。
管理している場所の温度等で孵化までの期間は変動します。
個人的にはノコのほうが孵化までが早いかなという印象。
ノコもヒラタも卵で回収しても孵りますが、
孵化率は下がります。幼虫で回収したほうが無難です。



最後に幼虫飼育ですが、ノコもヒラタも
オオヒラタケ・ヒラタケ菌糸で飼育できます。
マットで飼育する場合、本土系ノコは茶色(無添加系)
南西諸島系は島ごとに違いがあるように感じますが
アマミ トカラはこげ茶~黒いマットでも大きくなります。
ヒラタは全種 こげ茶~黒いマットがいいような気がします。
ヒラタは亜種や産地によって菌糸にヒケを取らないような
大きな幼虫を育てることが可能です。

だいたいこの時期にできることを書いたつもりです。
3令になるとヒラタよりノコのほうが底面積を必要とする
気がしますが、ヒラタのほうが幼虫が大きくなるので
結局は同じような大きさの容器が必要になります。

と、思いつくまま書いてみましたが、ヒラタとノコは
同じようで同じでない部分がたくさんあります。
両方同時期に飼育して違いを楽しむのも
面白いと思います♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは 春頃ユウタンさんで、購入した悪石トカラノコが♂♀共に後食を始めたので、同居のタイミング等こちらのブログを読ませてもらっています。また、口之島トカラノコから幼虫が10匹程採れたので幼虫飼育法も合わせて、最初からまた読まさせて頂きます。 あんずさん ブログ楽しみにしてます。
はた坊 2017/08/15(Tue)16:13:15 編集
こんばんは^^)
はた坊さん、おめでとうございます。
悪石は、焦らず騒がずでいきましょー♪充分にゼリーを与えてからペアリングしてください。
あんず 2017/08/15(Tue)22:56:47 編集
勉強になります!
う~ん、う~ん、と拝読させて頂きました。

国産ノコギリとヒラタ、種類も豊富でそれぞれに特徴ありで、(家族の事情で)グッと我慢の飼育種絞りが悩ましく、楽しいです(笑)

ブログ記事、本当にいつも勉強になります。
バッビーノ 2017/08/16(Wed)00:30:41 編集
ありがとうございます^^)
そぉですよ^^)飼育種絞りって
かなり勇気もいるし、後ろ髪を引かれるし^^)でも楽しい♪
ブログ記事については、自分の経験や、ここ知りたいというところを書くようにしているつもりです。今年はアマミノコが不作で小さいのばっかです。まだまだ勉強します^^)
あんず 2017/08/16(Wed)00:46:29 編集
無題
こんばんは
国産ヒラタ幼虫飼育に関してですが
こげ茶~黒系のマット飼育もアリなんですね 

今までヒラタには「産卵一番」経由後 (菌糸ボトル「大夢」で有名な) 東京キノコの生オガ発酵マット<クヌギ50ナラ50添加剤10%茶色> を使ってきました
<ノコ・ミヤマでも充分実績のあるマットであちこちで手に入れやすいのですが 
使い続けると添加剤高栄養で腹ぼてになるので 現在 ノコには単独の使用はしてません>

ノコより菌糸の対応力がある分 完熟系は不適なのではと 勝手に思いこんでおりました
今回採取できる 幼虫で試してみようと思います


岡山の脱走ゾウガメは 見つかったそうです(一般の親子が発見)
園入口から 直線距離50メートルの林の中に潜んでいたようで・・・
以外と近くにいましたね...


<番組情報>
8月19日(土曜)21:00~21:54 地デジ071テレビ東京「出没!アド街ック天国」(全国の街にスポットを当て紹介する 人気長寿番組)で 『種子島』を特集します
ご覧下さい

その前に 今日深夜の日テレ 先日告知の番組で「オオクワガタ採集」特集でしたね
私は 録画して後で見ようと思います

  
東京クワジ 2017/08/16(Wed)22:54:50 編集
いわゆる・・・
完熟マットというヤツです^^)
ゴトウヒラタとか大きくなりますよ♪
あと、ニジイロ トカラ アマミノコなんかも大きくなります。
確かに菌糸で育てたほうがヒラタは大きくなりますが、マットで大きく育てるとノコ同様スラっとした野外でのデカイのみたいになります。
ただこの完熟マット、どの種類でもとはいかないみたいです^^)
あんず 2017/08/17(Thu)00:15:00 編集
material by:=ポカポカ色=