クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
こないだ、TOTOROさんとこで石やんに似ていると・・・・
けっこう嬉しかったので^^)BAHOのワッペン。これ、けっこう前のヤツ。
でも内容はじぇんじぇんちがくて、飼育のお話♪
まず、寝てる子。 あぁ、ノコ対象です。あしからず。。。
ボクんとこは寝てる子置き場みたいのがあって、そこに種類ごとに分けて
一匹づつ、タッパーにキッチンペーパー(キリフキ済み)管理。
みなさんは? 冷蔵庫に入れちゃう?冷蔵庫に入れんなら直接冷気が
あたらないようにケースなりタッパーを新聞紙などで包むと
カワイソーなことが減りますヨ。
定期的な確認作業は必要かも・・・・キリフキとかネ♪
ボクは小さなカレンダーを置いて確認する日に○つけてる^^)
(たまにその○なんだっけ?ってーのはあるな- -)
あと、中のキッチンペーパーをボロボロにするとそれは起きるサインなので
それを見つける目安にもなるし・・・・
冷蔵庫に入れた子たちは、冷蔵庫から出してからの話になりますが・・・
んで、起こし方。(あくまでもボクがやっていることです。)
一番いいのは自分で起きてくれんのがいい。
でも、起こしたいのはヒトの性・・・・・もちろん羽化後、4ヶ月は起きないと
思っといたほーが無難^^)大きい個体のほうが成熟は遅い。。。
とゆーことは、♂が先に羽化しても後に起きる可能性が高い。
そんなときは、まずタッパーから成虫をすくうように取り出して、
(取り出すとき、前胸のフチを持って持ち上げないほうがいい。
前胸と上翅のつなぎ部分に負担かけるとヤバイです。)
状態を確認。脚のちからとか、アゴの動きとか・・・ね^^)
で、起こしても大丈夫だと思ったら(ここは経験の量がモノをいいます。)
成虫管理用のマットを入れたケースに移す。(キッチンペーパーでもOK)
成虫を置いてあるとこにケースを置いて2週間待ちます^^)
それで活動を開始してくれれば、何の問題もないけど
♀はゼリー爆食、♂は寝てる、ペアは1ペアとなると焦ってくるのもヒトの性・・・
ブリードしたい時期に合わせて起こしたいわけだから、時期が4月とか5月だったら
クワを置いてあるとこから、常温のとこに置いて気温や湿度の変化を・・・・
要は初夏をカンジさせてあげる^^)そのときは直射日光とムレに気をつけて・・・
あと蚊取り線香!起きてくる子は思春期のように敏感^^)念には念を入れます。
活動を開始(ケースの中で暴れる)するようになっても、すぐにゼリーはあげない。
活動しているかの確認にゼリーを舐めさせるぐらいにしとく。
起き始めた子を暴れっぱなしにしておくと消耗して、そのまま☆なんてこともあるので
温度の低いとこにケースを移して落ち着かせる。
※ここで裏技^^)・・・・もし、♀が(ペアの片方が)起きてたらケースを仕切って
ペアで一ケースにしておくとスムーズに起きてくれる。
ただ、常温に置くときは寝てる子だけにしておいたほーが・・・
とにかく消耗を避けることが大事です。
落ち着いてから、1週間から2週間後にゼリーを与えてみて舐めるようだったら、
起きたと判断してもOK! ゼリーの舐め具合はチェックしておいたほうがいい。
もちろん完食ならもう大丈夫。でもペアリングはその一月あと。。。
最低1ヶ月はエサ食べさせないといい結果が出ていません^^)
うぉおっ^^)けっこう長くなったんでこの時期の起こし方はまた今度。
初夏をカンジさせるのをヒトの手でするんだけど、コッチのほーが
タイヘンかも・・・
あとはぁ。。。種類ごとの細かな違いとか、初めて飼育する種の気の使い方とか
ノコの場合、個体差の違いがけっこう飼育者を悩ませるんで・・・・
もひとつあった!♀の2度寝!!
そんなことも徒然とね^^)
注:今回は国産、外産を区別せずに書いています。今まで書いてきたことと期間などに
若干の違いがありますが内容の範囲を拡げて書いたため、ズレが生じています。
この記事にコメントする