クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いやはや2月はいつも寒いのは分かっていますが
ツライですねぇ。。ところでたまに古い記事にアクセス
してくださる方がいらっしゃるので、回想録では
ありませんが、書いてみますね^^)
もう既に飼育は撤退しているものも多々ありますので
ちょっと違っちゃっているかもしれませんが
参考になればと思います。
グロールコクワ
産卵は産卵木にしますが、この産卵木が決め手です。
他のクワガタに使った産卵木の割りカスの大きな部分を
止まり木替わりに使ったりしますよね?(使わない??)
だいたい割ってから半年とか経過したものなんですが^^)
そんな木に産みます。ボクはクリアースライダーで
産ませていました。一応マットで埋めましたが
マットは産卵一番かばくさん君です。
幼虫が産卵木からこぼれることがあるので幼虫が食べられるような
マットを使っていました。幼虫飼育は200ccカップで
羽化まで持っていった記憶があります。
だいたい20ぐらいは産みますよ。
ポルトンノコギリ
いわゆるノコセットで産みます。
幼虫飼育はマットで行いましたが菌糸でもいけるのかな?
という印象です。アスタコ同様温度が高いとあっとゆーまに
加齢していきます。
ラフェルトノコギリ
これもノコセットで産みますが、問題は幼虫飼育期間。
長いです。。幼虫の期間だけで14ヶ月ぐらいと記憶しています。
あと最後の部分で暴れて何本も菌糸ビンを無駄にした記憶が
あります。再開予定ありです♪
パプアキンイロクワガタ
最近、再開したので新しい記事を上げていく予定ですが
青固定の血統のお話でも^^)
青は固定されますが、ノーマルカラーより産む数が少ないのと
あまり大きなサイズは羽化しなかった記憶があります。
産まなくなると聞くことがありますが、ボクの場合は
モチベーションの低下が大きかったと記憶しています。
ボクが以前飼育していたころは、ワメナばかりでしたが
アルファックの青固定も出てきて楽しい限りです。
メタリフェルホソアカクワガタ
こちらもパープルメタリで再開しています。
産卵は無添加系微粒子マットの固詰めで産みます。
メタリは産卵より幼虫飼育が大切で、だいたい大きな♂
を羽化させるまでに♀が2回転ぐらいしてしまうので
複数お持ちでない場合は、小さな♂を羽化させる必要があります。
幼虫で購入の方はまず、同時期に♂♀を羽化させて
その次世代で大型の♂を狙うといいと思います。
小型の成虫は羽化させるまでの期間はそんなに
長くなかったと記憶しています。
ムシモンオオクワガタ
イタリアですね♪ コクワやオオクワのセットで産みます。
幼虫があんまり食べないので心配になりますがほぼ羽化してきます。
小型種がお好きな方、今は比較的安価なので入手しやすいと
思いますよ^^)
フォルフィクラ、モーニッケ、ミルメコレオンなど。
ここら辺のノコは記事にしていないかもしれませんが
全然産みませんでした。特にフォルフィクラの台湾亜種は
難攻不落です。。どなたかうまくいったら
教えてください。
あとカテゴリのアマミノコ(産地公表できず)は与路島産です。
与路島は当時、採集禁止と囁かれていたので公表しなかったのですね。。
現在で採集禁止ではないけれどワイルドの入手が見込めないのは
ヨナグニネブトだと個人的には思っています。
ネブトとマルバネの生息域がほぼ同じなので、採集がまずできない
と思います。あと近年採集禁止地域になった石垣島。
時間の問題といつも話題にあがる西表島。このあたりのクワガタは
お持ちでしたら大事にされておいたほうがいいと思います。
付随してヤエヤマコクワなのですが、国産種の中で一番
価格変動の大きなクワだと思っています。最近はニセモノも
出回らなくなってきたので安心材料も増えてきました。
今が底値なので、お探しの方は入手するチャンスです❤
半年後に今の三倍とかになるかもしれません。
最後にネブトクワガタなのですが、全般的には流通量は少ないです。
あまりショップで取り扱わない種類ということが手伝っているのか
は分かりませんが、全般的に高騰気味です。
飼育に関しては以前のようにマットを作ったりしないで済むので
チャレンジしてみてもいいと思います。
2月クワタを皮切りに今年もシーズン突入します。
少しでも参考にしていただけたら幸いです♪
ツライですねぇ。。ところでたまに古い記事にアクセス
してくださる方がいらっしゃるので、回想録では
ありませんが、書いてみますね^^)
もう既に飼育は撤退しているものも多々ありますので
ちょっと違っちゃっているかもしれませんが
参考になればと思います。
グロールコクワ
産卵は産卵木にしますが、この産卵木が決め手です。
他のクワガタに使った産卵木の割りカスの大きな部分を
止まり木替わりに使ったりしますよね?(使わない??)
だいたい割ってから半年とか経過したものなんですが^^)
そんな木に産みます。ボクはクリアースライダーで
産ませていました。一応マットで埋めましたが
マットは産卵一番かばくさん君です。
幼虫が産卵木からこぼれることがあるので幼虫が食べられるような
マットを使っていました。幼虫飼育は200ccカップで
羽化まで持っていった記憶があります。
だいたい20ぐらいは産みますよ。
ポルトンノコギリ
いわゆるノコセットで産みます。
幼虫飼育はマットで行いましたが菌糸でもいけるのかな?
という印象です。アスタコ同様温度が高いとあっとゆーまに
加齢していきます。
ラフェルトノコギリ
これもノコセットで産みますが、問題は幼虫飼育期間。
長いです。。幼虫の期間だけで14ヶ月ぐらいと記憶しています。
あと最後の部分で暴れて何本も菌糸ビンを無駄にした記憶が
あります。再開予定ありです♪
パプアキンイロクワガタ
最近、再開したので新しい記事を上げていく予定ですが
青固定の血統のお話でも^^)
青は固定されますが、ノーマルカラーより産む数が少ないのと
あまり大きなサイズは羽化しなかった記憶があります。
産まなくなると聞くことがありますが、ボクの場合は
モチベーションの低下が大きかったと記憶しています。
ボクが以前飼育していたころは、ワメナばかりでしたが
アルファックの青固定も出てきて楽しい限りです。
メタリフェルホソアカクワガタ
こちらもパープルメタリで再開しています。
産卵は無添加系微粒子マットの固詰めで産みます。
メタリは産卵より幼虫飼育が大切で、だいたい大きな♂
を羽化させるまでに♀が2回転ぐらいしてしまうので
複数お持ちでない場合は、小さな♂を羽化させる必要があります。
幼虫で購入の方はまず、同時期に♂♀を羽化させて
その次世代で大型の♂を狙うといいと思います。
小型の成虫は羽化させるまでの期間はそんなに
長くなかったと記憶しています。
ムシモンオオクワガタ
イタリアですね♪ コクワやオオクワのセットで産みます。
幼虫があんまり食べないので心配になりますがほぼ羽化してきます。
小型種がお好きな方、今は比較的安価なので入手しやすいと
思いますよ^^)
フォルフィクラ、モーニッケ、ミルメコレオンなど。
ここら辺のノコは記事にしていないかもしれませんが
全然産みませんでした。特にフォルフィクラの台湾亜種は
難攻不落です。。どなたかうまくいったら
教えてください。
あとカテゴリのアマミノコ(産地公表できず)は与路島産です。
与路島は当時、採集禁止と囁かれていたので公表しなかったのですね。。
現在で採集禁止ではないけれどワイルドの入手が見込めないのは
ヨナグニネブトだと個人的には思っています。
ネブトとマルバネの生息域がほぼ同じなので、採集がまずできない
と思います。あと近年採集禁止地域になった石垣島。
時間の問題といつも話題にあがる西表島。このあたりのクワガタは
お持ちでしたら大事にされておいたほうがいいと思います。
付随してヤエヤマコクワなのですが、国産種の中で一番
価格変動の大きなクワだと思っています。最近はニセモノも
出回らなくなってきたので安心材料も増えてきました。
今が底値なので、お探しの方は入手するチャンスです❤
半年後に今の三倍とかになるかもしれません。
最後にネブトクワガタなのですが、全般的には流通量は少ないです。
あまりショップで取り扱わない種類ということが手伝っているのか
は分かりませんが、全般的に高騰気味です。
飼育に関しては以前のようにマットを作ったりしないで済むので
チャレンジしてみてもいいと思います。
2月クワタを皮切りに今年もシーズン突入します。
少しでも参考にしていただけたら幸いです♪
この記事にコメントする