クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[2160] [2159] [2158] [2157] [2156] [2155] [2154] [2153] [2151] [2150] [2149]
いわゆるビンからビンへ幼虫を移行するという行為。

これは幼虫にとってはストレス以外何者でもないワケですが

エサがエサでなくなっては身もふたもないので

交換するというのが大前提。

でもね、ここで次のビンでエサをバリバリ食べてもらえば

(もしくは食べられるように促す。)

もっとイイワケで^^)

まずですよ^^)

昨日のボクのように3令初期なんかで割り出したらですね、

入れるビンのサイズから考えたりするのは吉。

そぉ、何を言いたいかといいますと

割出時の幼虫の令によって初回のビンのサイズや

交換の予定なんかを変更するというのは

めんどくさいようで大きな個体を孵す

近道だったりするのです。

ノコはばらまき産卵。

ということは、同じ産卵セットの中に

複数の加令が進んだ幼虫がいると仮定しといたほうが

いいと思います。

とりあえず全頭プリンカップからというのも

もちろんアリですが、ズボラ飼育のときって

割と容器のサイズがばらけます。

(要は準備が整っていないのですね。。)

こーゆーときは容器のサイズに応じて

交換タイミングを変えていきます。

ただねぇ、これが可能なのは

ある程度の(自分ができる範囲の)

幼虫数だからなんですね^^)

数がいるかたは決まった日時でまとめて

交換せざる得ないと思うので

自分がクワにかけられる時間と予算の兼ね合いで

やっていくしかないんですね♪

あと幼虫の食の進みがステージごとに違うので

その辺も把握しとくといいかもしれません。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=