クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1569] [1568] [1567] [1566] [1565] [1564] [1563] [1562] [1561] [1560] [1559]
カテゴリなんですが、本日ノコ友さんより

非常に優良な背景を持った個体をおすそ分けいただいたんですね。

そんなところからピンと来て書いてるわけなんですが^^)

マットの詰めかたは、マットに応じて詰めるといい按配でいけます^^)

ノコの場合、水分多め・・・・これの度合いは容器の置く場所。。

いわゆる環境という言葉で表現されるところで左右させます。

例えばなんですが、エアコンの風が当たりやすいところはベタベタに^^)

そーでないところは握って団子ぐらいなカンジでいいと思います。

あと、マットのチップの構成。

パウダー状の微粒子は外気の湿度を水分として吸収するので

あんまり強く詰めなくても・・・容器をぐるぐると回しながらトントンすると

自然に量が沈んでくるから、それにまかせて容器の口まで持ってくれば

いいと^^)これ、本数詰めるとき、ラクです♪

加水もへたするとしなかったり・・・なんてこともあります。

チップの構成が2ミリと5ミリが半々だったりするマットはカワラなんかを

詰める要領で詰めるといいかな?なんて思うんですが・・・

あとマットを詰めて最後の部分(容器の蓋付近のことです。)

ここは、マットプレス等で面を整えてあげると

水分の排出を抑えてくれるのかなぁ?

なんて軽く考えています^^)

初令、2令と3令では詰めかたは変えたほうが吉です。

なんたって大きさが違いますから^^)

特にどこまでマットを詰めるか?は大事ですよ^^)

ノコとかの根食い系はドルクス系に代表されるような

木のみで発育⇒蛹化にいくタイプのクワより空気量が

必要なように感じるんです。なので、マットによっては

あんまり固く詰めなくてもいいように思います。

それと蓋までどのくらい空けるかなんてのも大切です。



ところで、全然ハナシは変って菌糸。

これはセオリーどーりに詰めたほうが吉です。

きのこ菌がクッションの役割をするので固く詰めても

菌糸が2週間ぐらいで廻るぐらいの詰めかたなら遜色ないと思います。

ただ、オオクワが大きくなるような超固詰めはあんまり影響ないように

感じました。

ノコの場合、水分は非常に重要な要素だと今までの飼育経験から

感じています。とにかく過度の乾燥はよくないので

そこだけは気をつけたいところ。

あと・・・・マットの状態。

これは書き出すと大変なのでまた今度^^)

極力引っ張れるよーな詰めかた置き場所がいいと・・・

これがうまくいくと2本目の交換が楽しくて仕方がないという

幼虫にお目にかかれるハズです^^)









この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=