クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6723] [6722] [6721] [6720] [6719] [6718] [6717] [6716] [6715] [6714] [6713]
題名が仰々しいですね。。。
なんとなく思いついたので使ってみました。



まずは産卵セットですね♪
国産ミヤマはまだ割り出していないセットが3つあるので
こちらは下半期に廻ってもらうとして、概ね順調でした。
ミクラミヤマが今回失敗しています。。



外産は今年 ヨーロッパミヤマ勢以外のミヤマを精力的に
行ったのですが、ナンサー以外はなんとかなりました。
ラエトゥスは爆産しました♡



下半期はミシュミ(現在 性成熟を待っています。)
アクベシアヌス ドンミヤマの産卵セットを組みます。



産卵セットについてはいくつかのパターンに分かれることが自分なりに
理解できたのが、大きな収穫だったかもしれません。



お次は幼虫飼育。詰め加減や交換回数に回答が出た気がします。
あと水分量ですね^^)これは飼育している環境が大きく関わるので
やみくもに書けない部分がありますが、ボクんとこはこぉだよ的な
ことは分かってきました。ここは以前から書いている通り、
そのときに使用するマットの状態も非常に大事なので、その時々で
自分の考えを覆せるぐらいの柔軟性は必要だと(☚自分に言い聞かせている)
思っています。



ミヤマ飼育の肝の部分。前蛹~蛹~羽化・・・厳密に云うと
蛹室を作り出す処からなのですが、この期間が長いよ。。。という
認識が強くなりましたね。。これ・・・何シーズンか経験しないと
適切な対応ができないことは分かっています^^)
現時点で、前蛹の段階で蛹室を壊してしまったりはあまりないので
ヨシとしていますが、本当は蛹室を作り出す直前で交換できると
より美しい個体とご対面できるのでは?と、考えています。



とにかくひとつひとつの期間が、ボクが今まで飼育してきた種類より
長いので、ボクのように弄るのが好きな方は、他の種類と併用して飼育するとか
したほうがミヤマにとってはいいような気がします。



これはどの種類もそうですけど、羽化してきた新成虫を拝んだ時は
今までのことが吹っ飛びます♡ これからの下半期も楽しんで
飼育を続けていきます♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=