クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
もう10月も中旬に差し掛かろうととしています。
涼しいことは涼しいんですけど、少し動くと
かるーく熱ったりするので、ミヤマクワガタの割り出しは
夜やりました。
画像は北海道産ですが、この産地は完売で
ボクはブリードしませんでした^^)
今回ミヤマは中甑島産が手に入ったので
本格的にやろうと思ったんですけど、
結局 伊豆大島 淡路島 北鎌倉の4産地に
ミクラミヤマの幼虫を加えて計3種5産地で飼育しています。
まぁ産卵セットは全部 大を使用して
室温もミヤマ置き場は20℃~23℃のあいだで
行ったり来たりする場所に置いて途中場所を変えたり
していました^^)
セット内容ですが、今回中甑には材を入れてみました。
材周りに幼虫が多数いたので、『♀が材を足掛かりに』という
のは本当のようで材無しのセットより材アリの方が幼虫の数は
多かったです。ちなみに幼虫は材を齧っていました。
マットもいろいろ入れて、(ブレンドせず層にしました。)
どの部分がいいのか?やってみましたが、どこでも産みます^^)
ただ黒土は必須かも♪ 全部のセットの底部分は
黒土を敷いたのですが、だいたいが好結果でした。
でも層を作るよりブレンドしてしまったほうがいいかもしれません。
ところどころ♀が自分で混ぜている部分がありました。
黒土はノコにも有効です。友人が言っていた
『エサとしての栄養はないけど黒土に含まれる有機化合物が
産卵を促す効果があるんじゃないか?』というのは
当たっていると思いました。逆に必要ないなと思ったのは
腐葉土です。腐葉土の層には幼虫がいなかったところから
腐葉土部分には産卵していない(孵化後、移動しないで留まる)
のでは?と、考えます。あと無添加無農薬と謳っていても
少々の消毒はしているそうなので、それも影響があるなと
感じました。実際、腐葉土を使用していないセットが一番
幼虫数が多かったです。
最後にセット期間ですが3ヶ月~4ヶ月組みっぱなしでも
初2令が出てくるところから孵化までの時間はかなり要すると
考えていいと思います。あと出たり入ったりするので
時折観察しながら、♀が出てきたところでゼリーを与えたり
したほうが産みはいいみたい。出てきた♀を持ち上げると
すぅ~っと軽いので、軽いのは産んでいると思っていいと
思います^^)逆に重さを感じるようならまだ産んでいないと
(もしくはまだ産む)考えて差支えないと思います。
淡路島産はそんなところからまだ割り出しを行っておりません。
幼虫の表皮部分は他のクワガタの幼虫より薄い印象も持ったので
割り出し時の幼虫の取り扱いは慎重にした方が無難です。
そんなこんなのミヤマ、夜の割り出し♪
時間があっとゆーまに過ぎていきました^^)
涼しいことは涼しいんですけど、少し動くと
かるーく熱ったりするので、ミヤマクワガタの割り出しは
夜やりました。
画像は北海道産ですが、この産地は完売で
ボクはブリードしませんでした^^)
今回ミヤマは中甑島産が手に入ったので
本格的にやろうと思ったんですけど、
結局 伊豆大島 淡路島 北鎌倉の4産地に
ミクラミヤマの幼虫を加えて計3種5産地で飼育しています。
まぁ産卵セットは全部 大を使用して
室温もミヤマ置き場は20℃~23℃のあいだで
行ったり来たりする場所に置いて途中場所を変えたり
していました^^)
セット内容ですが、今回中甑には材を入れてみました。
材周りに幼虫が多数いたので、『♀が材を足掛かりに』という
のは本当のようで材無しのセットより材アリの方が幼虫の数は
多かったです。ちなみに幼虫は材を齧っていました。
マットもいろいろ入れて、(ブレンドせず層にしました。)
どの部分がいいのか?やってみましたが、どこでも産みます^^)
ただ黒土は必須かも♪ 全部のセットの底部分は
黒土を敷いたのですが、だいたいが好結果でした。
でも層を作るよりブレンドしてしまったほうがいいかもしれません。
ところどころ♀が自分で混ぜている部分がありました。
黒土はノコにも有効です。友人が言っていた
『エサとしての栄養はないけど黒土に含まれる有機化合物が
産卵を促す効果があるんじゃないか?』というのは
当たっていると思いました。逆に必要ないなと思ったのは
腐葉土です。腐葉土の層には幼虫がいなかったところから
腐葉土部分には産卵していない(孵化後、移動しないで留まる)
のでは?と、考えます。あと無添加無農薬と謳っていても
少々の消毒はしているそうなので、それも影響があるなと
感じました。実際、腐葉土を使用していないセットが一番
幼虫数が多かったです。
最後にセット期間ですが3ヶ月~4ヶ月組みっぱなしでも
初2令が出てくるところから孵化までの時間はかなり要すると
考えていいと思います。あと出たり入ったりするので
時折観察しながら、♀が出てきたところでゼリーを与えたり
したほうが産みはいいみたい。出てきた♀を持ち上げると
すぅ~っと軽いので、軽いのは産んでいると思っていいと
思います^^)逆に重さを感じるようならまだ産んでいないと
(もしくはまだ産む)考えて差支えないと思います。
淡路島産はそんなところからまだ割り出しを行っておりません。
幼虫の表皮部分は他のクワガタの幼虫より薄い印象も持ったので
割り出し時の幼虫の取り扱いは慎重にした方が無難です。
そんなこんなのミヤマ、夜の割り出し♪
時間があっとゆーまに過ぎていきました^^)
この記事にコメントする