クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5697] [5696] [5695] [5694] [5693] [5692] [5691] [5690] [5689] [5688] [5687]


シリーズ化したいようなそんなに続かないような
気もする起きだしの話。今回は国産ノコ編です。
ノコの場合、国産と外産では似ているところと
そうでないところがありますので、今回は得意の国産について
書かせていただきます。



国産ノコの場合 定石として羽化後半年は寝るというのが
ありますが、近年は夏場の気温上昇も手伝ってか?
今年羽化個体でも起きだしてしまう個体が出てきます。



当ブログも含まれますが、古い飼育記事などでは
羽化した時期で振り分けている記事も見られます。これは必ずしも
そうではないようです。例えば5月までに羽化した個体は
年内に起きてしまうがそれ以降は翌年になる的な記述です。

6月、7月に羽化しても羽化後の管理が常温だったりすると
暴れだしてそのまま活動。。。という個体も存在します。
特に♀が顕著ですが、♂にもその兆候が見られる場合があります。



起きるのは構わないけど産卵はどうなのよ?となりますよね^^)
♂も♀も起きてゼリーも舐めている、ペアリングもできそうだ・・・
と、なったらそのまま産卵までのセオリーに沿って行動してしまった
ほうがいいかもしれませんね^^)あとはその年の気候がモノを
言います。10月でも夏日が続くとかでしたら産んでしまうと思います。
逆に9月中旬以降急激に気温が下がる、昼と夜の温度差が激しい年は
もしかしたら産まずに☆。。。なんてことになりかねません。。
これは温度管理をしている部屋やスペースでも起こり得ることです。



一番問題なのは1ペアしか持っていなくて片方の個体が
起きだしてしまった場合。トカラノコなど飼育個体のみ
流通している種類は探すこともできますが、産地モノの
本土ノコなどは探すことが容易ではありませんので
購入先に連絡が取れるようにしておくとか 確実に寝かせられるように
しておくなどの配慮や準備が必要かな?と思います。



最後に羽化した年に産卵させた場合の産卵数ですが
やはり半年(もしくはじっくり)寝かせた個体のほうが
産みは良いように感じています。ノコの場合 小ケースでも
40、50採れることもありますが、羽化した年の個体に産卵させると
さすがにそこまでに採れることは少ないです。
ただ自分が楽しむ分だけ採れればいいという方には適切だったりするので
ご自分がどのように飼育したいのか?が大切なのかもしれませんね^^)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
羽化して1ヶ月もたたないのにシャカシャカ動いてる子がいます。困ったもんだ‥。^_^;
KEN 2020/07/19(Sun)17:22:28 編集
おはようございます。
その子、少しキリフキだけに
しといたほうがいいと思いますよ
^^)うまく産卵に廻せるといいですね♪
あんず 2020/07/20(Mon)08:39:09 編集
material by:=ポカポカ色=