クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4917] [4916] [4915] [4914] [4913] [4912] [4911] [4910] [4909] [4908] [4907]
とりあえず買い物を済ませた今日。
菌糸とマット 産卵木
マットは完熟マット Uマット 無添加微粒子マットと
産卵一番をもうひと箱^^)



あと黒土とバンブーマットと使うものは
ほとんど手に入れました。
明日はマルバネトミヤマのエサ交換。
産卵セット各種 先日割り出した鹿児島産オオクワを
菌糸に入れるなどなどやることはいろいろです^^)



なんだかんだでいろいろは羽化してきているので
洗い物も溜まっています。



ミヤマに関しては黒島が上まで上がってきている容器も
見受けられるのでこれを1400に交換します。



ノコは神津島産のミヤケノコなどの産卵セット



トカラも産卵セットを組みます。
今年はあまり暑くないため作業にはいいのですが
セット後の置く場所が気になるところです。

若干ですが場所も空いてきたので
温度帯高めの場所にノコ・ヒラタの産卵セットを置く予定。
あと2日間で済むのか?どうか?が気になるところです♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今年もまた..快挙!?<追記 有り>
こんにちは.
今回も あるネットカフェ○○店からの投稿です。活動圏内近辺の3~4支店を利用できる状況ですが 同じ店でも店舗により 長短様々です..

この時期 クワの世話はやることがたくさんあって.. 折角の3連休なのですが あいにくの雨模様..
私も洗い物が 溜まっています。

今年の国産ノコブリードについてですが 先陣をきってセットした北海道産本土ノコのセットはいまだに産卵確認できず 後からセットした 中之島トカラノコ<ピ○ア フ○レスト様系統>のセットが 反応良く1番手確認となりました。
他に 加計呂麻アマミ(あんず様系統)、瀬戸内町キヤンマアマミWF1、笠利町アマミ、龍郷町○○アマミWF1<金紋WILD♀親>、トクノシマ2系統、イヘヤ田名岳WF1、オキノエラブ知名町大山、クチノエラブWF1、ミシマイオウ(あんず様系統)、壱岐勝本町、宮崎県川南町、伊豆大島元町がおり 順次個体状況をみて セットしていきます。



そして 今年もまた国産オオクワのセットで 珍事件!?です。

この度産卵セットの 「兵庫川西<奈良輪血統>」、所持する3系統の内の一つ とある元(○人)メンバー様からの系統ですが..
<所長様直系(本家)血統は今年羽化してきております..>
能勢YGとほぼ同時期にセットしておきながら 産卵木の削られ方がはかばかしくなく 材交換を考えていました
昨夜セットの底を覗いてみると...


なんと!? 底に点々と卵がぁ~!! マット産みではありませんか~..

昨年「ば○さん君」で何度も見た光景が 今年「産卵1番」で見られるとは..

「産卵一番」ではオオクワのマット産卵確認は お初の珍事件でした..
過去さかのぼると前身の 「Maxマットスーパー微粒子」でも経験なしです
ちなみに現在も売られていると思われる「Maxマット微粒子」では過去に幾度かマット産みを確認できています
(ついでに言うと 現在の「ヒラタ・ノコ一番マット」、前身は「発酵Fマット」でしたね。 ああ懐かしい.以前よく使ってました。)


特にセット時に変わったことはしていません 他種よりも若干底硬詰め5㎝程度、皮を全面剥いた普通のクヌギに 保存しておいたオオクワ幼虫の食痕を擦り込ませたぐらいです。 

引き続き他セットも経過観察していこうと思います。

他種(国産ヒラタなど)のセットの様子も含め 次回の投稿は1ヶ月後ぐらいになると思います。



PS1.
私が 毎年注目している 山梨県北杜市にある「オオムラサキセンター」
昨年見に行けずに 今年も機会を見ていますが、
聞くところによると、今年は成虫の羽化が例年より早く、先週あたりから発生のピークをむかえているようであります。 例によって♂のほうが発生が早いので 徐々に♀の比率が増えてきます 状態の良い多くの♂目当てで見に行かれるなら この3連休が現状最も良いチャンスかと思われます... 今後は 羽が傷つく個体が増えていきます。

詳細は 「オオムラサキセンター」HPをご覧下さい...


PS2.
今日7/14(日)付けの朝日新聞第7面の全面 フォーラム欄に 昆虫採集の記事が掲載されました。題して「深いぜ!昆虫採集」
昆虫採集に関しての世間一般からの評価の変遷や 専門家たちの活動などの背景、レッドデータの昆虫についてなどの説明が 図入りでありました。
興味のある方は 新聞購入されるか、朝日電子掲示板などで探してみて下さい...


長々と失礼しました。
2019/07/14(Sun)11:48:11 編集
無題
おめでとうございます。
あんず 2019/07/14(Sun)12:22:11 編集
material by:=ポカポカ色=