クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今年は翅パカが多い。。。
それも期待していたヤツに限って。。。
(画像は本文とは別)
先日、菌糸で飼育していたタカラヒラタが羽化。
ちょっと蛹室が歪で、気にはしていましたが
まぁ大丈夫だろうと勘ぐっていたら・・・
見事な翅パカに。。。
先日も書きましたが、容器内の湿気は
羽化時のかなりの影響が生じると思います。
でも、それだけではねいね。。。
ノコならキレイに羽化できる蛹室でも
ヒラタではその限りではない。。
あとヒラタのほうが蛹が重い気がしますし
(最近は蛹を測っていないですねぇ。。)
羽化の仕方もヒラタとノコは違うので
やっぱ細かく見てあげるに越したことはないと
痛感しました。
やっぱり飼育種を少し絞ろう。
確実に目が届く範囲に留めようと・・・
これ、すぐ覆っちゃうんだよねぇ。。。><。。
それも期待していたヤツに限って。。。
先日、菌糸で飼育していたタカラヒラタが羽化。
ちょっと蛹室が歪で、気にはしていましたが
まぁ大丈夫だろうと勘ぐっていたら・・・
見事な翅パカに。。。
先日も書きましたが、容器内の湿気は
羽化時のかなりの影響が生じると思います。
でも、それだけではねいね。。。
ノコならキレイに羽化できる蛹室でも
ヒラタではその限りではない。。
あとヒラタのほうが蛹が重い気がしますし
(最近は蛹を測っていないですねぇ。。)
羽化の仕方もヒラタとノコは違うので
やっぱ細かく見てあげるに越したことはないと
痛感しました。
やっぱり飼育種を少し絞ろう。
確実に目が届く範囲に留めようと・・・
これ、すぐ覆っちゃうんだよねぇ。。。><。。
この記事にコメントする