クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1683] [1682] [1681] [1680] [1679] [1678] [1677] [1676] [1675] [1674] [1673]


画像の個体はブリードもの。

さすがにワイルドはもう生存しておらず・・・

ちなみに画像の個体はクワタフェスタ出品個体です。

たま~に考えます。

なんで伊豆大島はノコが多いのか?

そのノコはなんで大きいのか?

でも小さいのも多いけど・・・

ボクのところだとブリードは容易なんだけど

ちょっと他のノコと違うやりかたをしていることに気付いたので

書いてみます。

この個体の親は確か9月中旬にノコ友さんより飛んできました。

9月という月、7月下旬に産卵セットを組んだセットの割り出しと

重なるんです。そーなると・・・

割り出しを優先してしまう。。。と、ゆーことは・・・

マットが不足気味になるので、セットが後のほうになる。。

多分、10月の上旬~中旬へたすると下旬かも?しれません。

そーしますと・・・・ワイルドでいただいているので・・・

ペアリングはしないで、エサだけ食べさせて待ってもらっている。

と、ゆーことに^^)

多分、♀は産みたくてしょうがなかったと思います。

そんなことから産卵はラク^^)となっているのかもしれません。

で、菌糸。ボクはほとんどのノコを菌糸+マットのハイブリットで飼育します。

他の飼育しているノコは2本目の交換時期と同時期に割り出している。

ここで、産卵セットのモードより幼虫飼育モードが強いボクは

あんまり期間とかは気にしていません。

でも大事なのは菌糸の状態。

他のノコは2本目だから、ある程度買い貯めておいた菌糸が

ムシベヤに多数あります。

このとき、用意した菌糸ビンをキッチリ使いきることは難しい。

当然余ることのほうが多い。

その余った菌糸に伊豆大島産ノコを入れているんです。

2本目は交換時期の1ヶ月前ぐらいから集めだして

個体の状態で変えていきます。

伊豆大島産のノコに使っている菌糸は2次発菌してから

ある程度の期間経過したものを1本目から使っている。

と、ゆーことになる。

この辺が南西諸島産のノコや他のノコと違うのでは?

と、思った次第でございます^^)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=