クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
この記事にコメントする
無題.
こんばんは.
国産ヒラタにしては かなりのヘビー級のようですね
私の有田市ヒラタ♂74㎜他 70㎜台個体群は 1400ボトルのマット内で無事羽化していますが
そちらのは もはや別次元のようですね 無事の羽化を願っております
さてさて 10月突入ですが 「大手町<10/8(月・祝)>」と「横浜<10/21(日)>」の 各昆虫イベントの他、
例の上野の科博「特別展 昆虫」も ~10/8(月・祝)まで開催中です
手持ちの個体・幼虫群維持で手一杯なため 10月イベントは欠席の予定ですが 「特別展 昆虫」はもう1回行けるかどうか調整中です..
さらに 今月は「BEーkuwa」最新号(69号)、10/16(火)発売予定ですね 秋号は恒例の「クワガタ飼育レコードコンテスト」今回は18回目だそうで..
私は 飼育レコードとは縁のない気楽な飼育をしてますが 興味ある種(国産クワ各種と 外産クワの一部)の成長度(全長、各パーツのサイズなど)の限界点はどのくらいなのだろうか.. と言う興味はつきないですね~。
一昨年、昨年と 私の存じ上げている2つのショップの各店主さん お二方が相次いで とあるクワガタ種それぞれの飼育レコードに認定となり、喜ばしいことが続きましたが 今年はどうでしょう..
発売日よりも数日前に 店頭に並ぶと思いますが その前に ○し社さんのHPの紹介ページに内容の一部がUPされると思いますので まずはそちらを待つとします..
国産ヒラタにしては かなりのヘビー級のようですね
私の有田市ヒラタ♂74㎜他 70㎜台個体群は 1400ボトルのマット内で無事羽化していますが
そちらのは もはや別次元のようですね 無事の羽化を願っております
さてさて 10月突入ですが 「大手町<10/8(月・祝)>」と「横浜<10/21(日)>」の 各昆虫イベントの他、
例の上野の科博「特別展 昆虫」も ~10/8(月・祝)まで開催中です
手持ちの個体・幼虫群維持で手一杯なため 10月イベントは欠席の予定ですが 「特別展 昆虫」はもう1回行けるかどうか調整中です..
さらに 今月は「BEーkuwa」最新号(69号)、10/16(火)発売予定ですね 秋号は恒例の「クワガタ飼育レコードコンテスト」今回は18回目だそうで..
私は 飼育レコードとは縁のない気楽な飼育をしてますが 興味ある種(国産クワ各種と 外産クワの一部)の成長度(全長、各パーツのサイズなど)の限界点はどのくらいなのだろうか.. と言う興味はつきないですね~。
一昨年、昨年と 私の存じ上げている2つのショップの各店主さん お二方が相次いで とあるクワガタ種それぞれの飼育レコードに認定となり、喜ばしいことが続きましたが 今年はどうでしょう..
発売日よりも数日前に 店頭に並ぶと思いますが その前に ○し社さんのHPの紹介ページに内容の一部がUPされると思いますので まずはそちらを待つとします..