クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ボクはあまり1年1化とか2年1化という
概念があまりなく、どちらかというと
幼虫期間と前蛹~蛹期間でモノを考えていることが
多いのですが、今回は2年1化という言葉が
頭をよぎります。
本土ノコギリクワガタ(下甑島)
ラベルが2016年になっています。
やっと蛹まで漕ぎつけました^^)
これも待望・・・というか
よく孵ってくれたねの悪石。
こちらは詳細を・・・
2016年10月29日割出
2017年2月12日交換
2017年5月14日交換
2017年9月3日交換
2018年5月22日羽化。。
これ昨年9月時点で蛹化すると思っていますね。。
で、そのまま羽化まで持っていっているということは
半分諦めています^^)
昨年はこのような容器が5つほどあり、
ネブト棚の奥に鎮座していましたが、1つは☆
あとの4つは蛹に・・・その中の1頭がこの悪石で
無事、羽化してくれました。
若干アゴずれがあるかなー?ぐらいで
綺麗に孵ってくれたから喜びは一入❤
まだ腹が納まりきっていませんね。。。
ここからの角度ですとアゴ、ずれていない?
ボクはノコ、ほとんど14ヶ月で孵してしまうので
およそ19ヶ月を要したこの個体は長いです。。
ちなみに兄弟は全て旅立って、ウチにいるのは
1ペアのみ。しかも後食を開始しています。
まだ固まっていないので細かく見るのはこれからですが
ボクが通常の期間で孵した個体をいろいろ違うので
また登場してもらうと思います♪
概念があまりなく、どちらかというと
幼虫期間と前蛹~蛹期間でモノを考えていることが
多いのですが、今回は2年1化という言葉が
頭をよぎります。
本土ノコギリクワガタ(下甑島)
ラベルが2016年になっています。
やっと蛹まで漕ぎつけました^^)
これも待望・・・というか
よく孵ってくれたねの悪石。
こちらは詳細を・・・
2016年10月29日割出
2017年2月12日交換
2017年5月14日交換
2017年9月3日交換
2018年5月22日羽化。。
これ昨年9月時点で蛹化すると思っていますね。。
で、そのまま羽化まで持っていっているということは
半分諦めています^^)
昨年はこのような容器が5つほどあり、
ネブト棚の奥に鎮座していましたが、1つは☆
あとの4つは蛹に・・・その中の1頭がこの悪石で
無事、羽化してくれました。
若干アゴずれがあるかなー?ぐらいで
綺麗に孵ってくれたから喜びは一入❤
まだ腹が納まりきっていませんね。。。
ここからの角度ですとアゴ、ずれていない?
ボクはノコ、ほとんど14ヶ月で孵してしまうので
およそ19ヶ月を要したこの個体は長いです。。
ちなみに兄弟は全て旅立って、ウチにいるのは
1ペアのみ。しかも後食を開始しています。
まだ固まっていないので細かく見るのはこれからですが
ボクが通常の期間で孵した個体をいろいろ違うので
また登場してもらうと思います♪
この記事にコメントする