クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
基本的に初令後期か2令初期で割り出したいのが
本音です。そのほうが幼虫をつぶしちゃう事故とかも
なくなるし、幼虫自体も安定してきているので
いきなり菌糸とかに入れられるし♪
よく卵で割り出すと孵化率がよくない。。
(国産ノコの場合。)
確かにそれは言えると思います。
ボクはどちらかというと数がわからなくなってしまう。。
という意味合いが強いです。
産卵セットの置く場所等でマットの状態が著しく
悪くなった場合は卵でも取り出すことあるんですが
そのとき卵が多数出た場合は1400のPPボトルに
卵は全部入れてしまうのです。
卵も通気と水分は必要なのでこのような処置を施すのです。
そのときの数がいい加減なんですねぇ。。。
もちろん孵化しないでしぼんでしまう卵もあるので
しっかり管理していても同じ数にならないこと多々なんです。
で、ある程度の期間放置するのですが
とてつもない数の幼虫がいることがある。。。
慌てて菌糸やらマットやらを用意するのですが
それがタイヘンなんです。。。
ちなみに卵の状態で温度が下がっていくと孵化しない場合が
ありますが、温度がかかってくると孵化しますので
焦らず気長に待つことをオススメいたします。
そのとき産卵セットのマットの劣化、乾燥は余儀なく
起こるので、そのようなときは思い切って
別容器に移したほうがベターです。
卵の期間が長くなるとその分ブリード期間も長くなります。
そんなところからも初夏から夏にかけての産卵セットは
いろんな意味を含めながら何かと便利だったりすんです♪
本音です。そのほうが幼虫をつぶしちゃう事故とかも
なくなるし、幼虫自体も安定してきているので
いきなり菌糸とかに入れられるし♪
よく卵で割り出すと孵化率がよくない。。
(国産ノコの場合。)
確かにそれは言えると思います。
ボクはどちらかというと数がわからなくなってしまう。。
という意味合いが強いです。
産卵セットの置く場所等でマットの状態が著しく
悪くなった場合は卵でも取り出すことあるんですが
そのとき卵が多数出た場合は1400のPPボトルに
卵は全部入れてしまうのです。
卵も通気と水分は必要なのでこのような処置を施すのです。
そのときの数がいい加減なんですねぇ。。。
もちろん孵化しないでしぼんでしまう卵もあるので
しっかり管理していても同じ数にならないこと多々なんです。
で、ある程度の期間放置するのですが
とてつもない数の幼虫がいることがある。。。
慌てて菌糸やらマットやらを用意するのですが
それがタイヘンなんです。。。
ちなみに卵の状態で温度が下がっていくと孵化しない場合が
ありますが、温度がかかってくると孵化しますので
焦らず気長に待つことをオススメいたします。
そのとき産卵セットのマットの劣化、乾燥は余儀なく
起こるので、そのようなときは思い切って
別容器に移したほうがベターです。
卵の期間が長くなるとその分ブリード期間も長くなります。
そんなところからも初夏から夏にかけての産卵セットは
いろんな意味を含めながら何かと便利だったりすんです♪
この記事にコメントする