クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8070] [8069] [8068] [8067] [8066] [8065] [8064] [8063] [8062] [8061] [8060]
ミヤマクワガタです(^^♪ ラベルを見ると5月5日蛹室確認とわざわざ
貼ってあったのと、1頭蛹室ごと出してしまい、人工蛹室に移そうと
思っていたので、ミヤシタくんのあと、覗いて見たんです^^)



そうしたら羽化していました。オアシスはまたの機会となりますね^^)
確かこの子は3頭ほど割った最後の個体だったと記憶していたので、
他の個体も割り出してみました。



うおっ!デカイ!!! これ・・・テトラオドンなの?っつーぐらいです^^)



アゴは長くならないんですねぇ。。。でもデカイ!!



コチラの個体は販売されていると比較的見るサイズです。
これでも充分大きいかなと思います。



あらっ?♀がもう1頭出てきました。これで3♂2♀?
たしか1年1化で2ペアになって、1ペアはヤフオク もう1ペアは
イベントで嫁いでいったと記憶しています。



実はテトラオドン、幼虫をイベントで一緒に販売している仲間が
ヤフオクに出品していて、それを落札しています^^)
なんとも回りくどい入手とも思いますが、出品中に知ったので
そのような入手経路でした^^)たぶんもう1頭いると思うので
ムシベヤ・・・捜索しようと思います♪
サイズ比較なども挙げていきますので、テトラオドンネタは
少々続くと思います。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=