クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いやいや。。ニジイロの♂がどんなことをしても逃げ出そうとするので
プリンカップからクリアスライダーに移しました。。この子・・・
そのままブリードに移行するなぁと、ぼやきながらですね^^)
そのままゼリー替えを行ったのですが、まぁ複数もけっこうな数の♀
と、ご行為された♂は無残の一言です。。フセツは3つないは、明らかに
♀に攻撃されたとしか見えない傷があるはで、カワイソウの一言です。。。
でも元気なんですよね^^)
ところでこのペアリング。♂♀を合体させてコトをお済ませになって
頂くわけですが、同種でもいろいろ違いがございます^^)
またペアリングの仕方も各々 方法が違います。
プリンカップと網板のようなものでホントにご行為だけというやり方も
あれば、同居させて愛を育んでいただくやり方など千差万別でございますね♡
どの方法がいいかなんて野暮なコトは申しません^^)お好きなように
済ませていただければと思いますよ♪ ただですね、種類によっては1回だけ
なんてのもいますので、方法次第ではカナシイ結果になってしまうコトも
ございます。。。
アマミミヤマの野外個体などは高い処に♂が鎮座して、♀がその周りをブンブン
飛んでいるそうで、近くに来た♀をゲット!なんでしょうが、そのようなご行為
をする種類を1週間も同居させたら・・・ぇえ。。カナシイ結果になることが
多いです。あと洞を占有するヒラタなんかも同じコトが起きているようですね?
個人的にはメイトガードするノコ・ミヤマのペアリングは楽しいです^^)
観察のしがいがあるといいますか?ほのぼのいたします♡
因みに伊豆大島に採集に行くとそこかしこで♂が♀をメイトガードしている
姿が観察できます。1回だけメイトガードしているペアのみ採集して
販売させていただいたことがあります♪
ペアリングで好きなのはミクラミヤマのペアリングで、小ケースに
マットを薄く敷いて♀が隠れられる場所を作ります。そうすると♀が隠れるので
そこに♂を放ち、しばらくすると♂が徘徊して、♀がじっと気付いてくれるのを
待つなんて光景が観察できたりします。ミクラミヤマの飼育は現在していませんが
何かの機会があれば再開したいキモチがあります。
逆にさっさと済ませたい種類もいます。マルバネなどはその代表例で、
とにかく短命なので、ハンドペアリングで終わらせて産卵セットに
入ってもらいます。ネブトに至っては起きる前から♂♀一緒に産卵セットに入れて
幼虫が見えるまで放置ですからね。。。とにかく色々です^^)
今回はペアリングについて書いてきましたが、ペアリングにまで持っていく
までも大変だったりするので、♂♀を同居させられた達成感はあります♪
プリンカップからクリアスライダーに移しました。。この子・・・
そのままブリードに移行するなぁと、ぼやきながらですね^^)
そのままゼリー替えを行ったのですが、まぁ複数もけっこうな数の♀
と、ご行為された♂は無残の一言です。。フセツは3つないは、明らかに
♀に攻撃されたとしか見えない傷があるはで、カワイソウの一言です。。。
でも元気なんですよね^^)
ところでこのペアリング。♂♀を合体させてコトをお済ませになって
頂くわけですが、同種でもいろいろ違いがございます^^)
またペアリングの仕方も各々 方法が違います。
プリンカップと網板のようなものでホントにご行為だけというやり方も
あれば、同居させて愛を育んでいただくやり方など千差万別でございますね♡
どの方法がいいかなんて野暮なコトは申しません^^)お好きなように
済ませていただければと思いますよ♪ ただですね、種類によっては1回だけ
なんてのもいますので、方法次第ではカナシイ結果になってしまうコトも
ございます。。。
アマミミヤマの野外個体などは高い処に♂が鎮座して、♀がその周りをブンブン
飛んでいるそうで、近くに来た♀をゲット!なんでしょうが、そのようなご行為
をする種類を1週間も同居させたら・・・ぇえ。。カナシイ結果になることが
多いです。あと洞を占有するヒラタなんかも同じコトが起きているようですね?
個人的にはメイトガードするノコ・ミヤマのペアリングは楽しいです^^)
観察のしがいがあるといいますか?ほのぼのいたします♡
因みに伊豆大島に採集に行くとそこかしこで♂が♀をメイトガードしている
姿が観察できます。1回だけメイトガードしているペアのみ採集して
販売させていただいたことがあります♪
ペアリングで好きなのはミクラミヤマのペアリングで、小ケースに
マットを薄く敷いて♀が隠れられる場所を作ります。そうすると♀が隠れるので
そこに♂を放ち、しばらくすると♂が徘徊して、♀がじっと気付いてくれるのを
待つなんて光景が観察できたりします。ミクラミヤマの飼育は現在していませんが
何かの機会があれば再開したいキモチがあります。
逆にさっさと済ませたい種類もいます。マルバネなどはその代表例で、
とにかく短命なので、ハンドペアリングで終わらせて産卵セットに
入ってもらいます。ネブトに至っては起きる前から♂♀一緒に産卵セットに入れて
幼虫が見えるまで放置ですからね。。。とにかく色々です^^)
今回はペアリングについて書いてきましたが、ペアリングにまで持っていく
までも大変だったりするので、♂♀を同居させられた達成感はあります♪
この記事にコメントする