クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4691] [4690] [4689] [4688] [4687] [4686] [4685] [4684] [4683] [4682] [4681]

自分のブリード用に用意したミヤマクワガタは
全部で7種。
アクベス ラティコルニス エラフス ルニフェル
ミヤマ イズミヤマ ミクラミヤマ。





だいたいが昨年8月羽化~の個体ばかりで
そろそろ起きだそうかという種類も出てきています。
ミクラミヤマは起きだしています。
まだキッチンペーパーを・・・
と、ここでなのですがミヤマは一工程挟んで
起こしていることを思い出しました。
ノコやヒラタの場合はキッチンペーパーがボロボロに
なったらケースに移して少し状態を見てからゼリーを
与え、ゼリーを舐めだしたら1ヶ月ほどそのままで
そこからペアリング~産卵となるのですが、
ミヤマは確か今の状態でケースに移して
(キリフキの頻度はノコに比べて多かったと記憶しています。)
状態を見てから初めてゼリーを与え、
(けっこう無駄にした記憶あり。)舐めだして、暴れて(?)
完全に起きだしたなと感じたらペアリング。
ペアリングは確認したほうがより確実かと思われます。
飼育下ではノコのようにメイトガードが見れることは稀だった
んじゃ?(ここらへんは記憶が曖昧です。)と、思い出しました。



状態の確認については、脚の力や複眼が機能しているかなどが
判断基準なのは他のクワガタと変わりませんが、この時期は
ノコと比べるとぼんやり感が強いので、対応は慎重にしといた
ほうが無難です。あとペアリング後、♂は★になる率は
高いです。いろいろな種類の飼育記事と去年のブリードと
比較してみても類似する部分が多々あるので間違いは
少ないと思います。またワイルド ブリードともに
交尾をしていないと長生きです。
(と、言ってもノコほどではないです。)
割と動き出したら短期決戦なミヤマ飼育。
起きだしさえしっかりしとけばそんなに難しいものではない?
と、思っています^^)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おはようございます。
おはようございます。
ミヤマの件ですが、前年の8月末頃羽化の個体は、屋外の寒い所にタッパーに入れ替えたもの ボトルのまま放置のものも余り差はなく 6月に入ってから活動し始めました。
キッチンペーパーをぼろぼろにした個体はすぐにゼリーを食べ始めて、交尾させたオスは程なく死んでしまいました。
ただ 交尾させてない個体は、2月まで生きました。符節が全てとれてしまったので、転倒後起き上がれなかったようで、うまくやればもっと生きたかもしれません。
今年はオスのみ3匹いるので、どれだけ生きるか?挑戦してみるつもりです。
私のデータなんて1回回しただけのものですが、採卵から羽化、活動から死ととても感動と発見がありました。
まだまだですが、またいろいろ教えて下さい。
少佐 2019/03/23(Sat)08:53:00 編集
おはようございます。
ボクもミヤマはデータ取りとかしていなかったので、記憶を頼りに書いているにすぎません^^)未交尾の個体はノコやミヤマでもずいぶん長生きですが、ボクのところでは2月までは生きませんでした。確かにクワ飼育は発見と感動が随所に出会えますので楽しいですよね^^)
お互いに情報を交換し合って楽しめたらなお楽しいですよね^^)
あんず 2019/03/23(Sat)10:45:01 編集
material by:=ポカポカ色=