クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/06)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/03)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
月末処理も佳境を迎え、何とか書けそうなので書いています^^)
ただ画像を撮るまでの時間はさすがになかったので、過去画像で
お願いいたします。
すでに嫁いでしまったタイワンミヤマ。もうそろそろ♂が羽化してきます。
♀はもう羽化しているので、なんとかペアになりそうです♪
タテイタ系の中で累代したいミヤマです。
現在 出品中のメアレー。メアレーも最後のほうになってきました。
♀のほうが多いので、友人からいただいた♂と自分の♂との2系統で
飼育予定です。2系統ともCBF1になるので、なんか考えないといけません。
コチラも佳境のラエトゥス。自己ブリードの♀も羽化しています。
ラエトゥスは二人の友人から♀を提供していただいているので
3系統になりそうです。
イズミヤマもあと2,3頭です。利島産と新島産がいるので累代するか
迷うところです。でもたぶん累代すると思います^^)
ただいま絶賛蛹中のルニフェル。大きな♂蛹もいるので楽しみです。
ルニフェルは今度のクワタには間に合わないと思うので、来年出品したいと
思います♪
フェバリットなミヤマ・・・飼育しているのはみんなそうなんですけど
大きな個体が拝みたいランミヤマ。1頭羽化してきました。人工蛹室も視野に
入れています。蛹に結露チックな水滴が付いているので心配なんです。。
飼育側が気が付いていないだけで一番ホットかもしれない
ヴェムケン。2頭ほど羽化は確認したんですが、他も羽化しているかも
しれませんね^^)
ようやく小型~中型ミヤマを累代できるようになりました。
今年はすでに来年用ゲアンやすでに幼虫が3令になっているエラフス、
産卵セットを組んでいるミシュミ なんとか大型を羽化させたいクラーツ
ルック 友人の助けもあって飼育しているロンド セリケウス ナンサーなど
ちょっと捻ったミヤマで構成されています^^)
来年もミヤマ愛(熱?)が冷めやらないですね♪
ただ画像を撮るまでの時間はさすがになかったので、過去画像で
お願いいたします。
すでに嫁いでしまったタイワンミヤマ。もうそろそろ♂が羽化してきます。
♀はもう羽化しているので、なんとかペアになりそうです♪
タテイタ系の中で累代したいミヤマです。
現在 出品中のメアレー。メアレーも最後のほうになってきました。
♀のほうが多いので、友人からいただいた♂と自分の♂との2系統で
飼育予定です。2系統ともCBF1になるので、なんか考えないといけません。
コチラも佳境のラエトゥス。自己ブリードの♀も羽化しています。
ラエトゥスは二人の友人から♀を提供していただいているので
3系統になりそうです。
イズミヤマもあと2,3頭です。利島産と新島産がいるので累代するか
迷うところです。でもたぶん累代すると思います^^)
ただいま絶賛蛹中のルニフェル。大きな♂蛹もいるので楽しみです。
ルニフェルは今度のクワタには間に合わないと思うので、来年出品したいと
思います♪
フェバリットなミヤマ・・・飼育しているのはみんなそうなんですけど
大きな個体が拝みたいランミヤマ。1頭羽化してきました。人工蛹室も視野に
入れています。蛹に結露チックな水滴が付いているので心配なんです。。
飼育側が気が付いていないだけで一番ホットかもしれない
ヴェムケン。2頭ほど羽化は確認したんですが、他も羽化しているかも
しれませんね^^)
ようやく小型~中型ミヤマを累代できるようになりました。
今年はすでに来年用ゲアンやすでに幼虫が3令になっているエラフス、
産卵セットを組んでいるミシュミ なんとか大型を羽化させたいクラーツ
ルック 友人の助けもあって飼育しているロンド セリケウス ナンサーなど
ちょっと捻ったミヤマで構成されています^^)
来年もミヤマ愛(熱?)が冷めやらないですね♪
この記事にコメントする