クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
現在ウチにいるアマミ系コクワ2亜種。
左がリュウキュウ、右がヤエヤマです。
違いとか見極めなどを書きたいところなのですが
ヤエヤマは個体を見れることが稀だと思うのと
ボクの文章力でうまく伝わるかどうかボク自身疑問です。
ただ実物を比べると一目瞭然なので、クワタ等イベントで
尋ねてみるといいと思います。もちろんボクのところに
気軽にお問い合わせください。
今回、書きたいのは飼育でも若干の違いや共通点を
書きたくて書いています。
どちらも材産みですが、植菌カワラ材などの加工材
で両方とも産みます。ただ若干ヤエヤマはニガテかも
しれません。どちらかというと良質なクヌギ コナラの
ほうがよろしいかと思います。あと材の加水量なんかも
違うかなー?という印象。
ボクの場合は両亜種とも変えていませんが割り出し時の
幼虫の大きさから考察するとリュウキュウのほうが
加水は少なめのほうがいいのかな?と、思います。
共通点は1回のセットで産む数はそんなに多くないです。
ボクもずーっとノコの飼育オンリーでやってきて
1回のセットで一桁だったりするとがっかりしたり
するのですが、そんなもんだと認識されると
いいと思います。
幼虫飼育はどちらも菌糸が有効です。
ヤエヤマは産卵時期によっては短期で羽化してしまう
個体がいるので注意が必要。どちらも500もあれば充分。
ヤエヤマは菌糸500×2ぐらい必要になりますが
食餌の状態ではなく、菌糸の劣化が著しいから変えると
カンジです。リュウキュウのほうが産卵時期などの影響は
受けずらいと思うので(比較するにはサンプル数が少ないです。)
500 1本で羽化まで持っていけるかなー?という印象です^^)
ヤエヤマコクワは見かけるようになったとはいえ、数は少ないし
リュウキュウもワイルドの入手(これはリュウキュウに限らずですが)
は、時期を逃すと難しいし数は少ないです。
価格的にはヤエヤマはリュウキュウ他亜種と比べると格段に
違いますが、レア度などを考えずクワガタ飼育を他の趣味と併せて
したい方はリュウキュウはオススメです。
アマミ系コクワはネブト同様、何かと併せて飼育することが
出来るのでいいと思いますよ♪
なんといってもクワガタにはあまりないカワイサ♥を
持ち合わせている数少ないクワガタです♪
この記事にコメントする
こんばんは.
現在 アマミ系コクワガタは
先日購入した「赤土山産 アマミコクワCBペア」のみです
10数年ぶりに飼育再開ですが こちらのブログ記事の影響もあるかと思います♪
セットの仕方など 参考にさせて頂きます
ここ1週間程 活発に食べ始めました(♀は 時折羽ばたいています)ので消耗しないうちに ペアリング・セットしたいと思います
上手くいくと良いです..
活動初年目の 本土系コクワについては ミシマ(口之永良部島 湯向)が行動盛んとなりました
黒島産、硫黄島産 及び
ヤクシマコクワ(上甑島 遠目木山)、
トカラコクワ(諏訪之瀬島)は
引き続き様子見です
羽化時期・個体差 もあるかと思いますが 一つ一つ反応が 違うところが興味深いところです...
先日購入した「赤土山産 アマミコクワCBペア」のみです
10数年ぶりに飼育再開ですが こちらのブログ記事の影響もあるかと思います♪
セットの仕方など 参考にさせて頂きます
ここ1週間程 活発に食べ始めました(♀は 時折羽ばたいています)ので消耗しないうちに ペアリング・セットしたいと思います
上手くいくと良いです..
活動初年目の 本土系コクワについては ミシマ(口之永良部島 湯向)が行動盛んとなりました
黒島産、硫黄島産 及び
ヤクシマコクワ(上甑島 遠目木山)、
トカラコクワ(諏訪之瀬島)は
引き続き様子見です
羽化時期・個体差 もあるかと思いますが 一つ一つ反応が 違うところが興味深いところです...