クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7341] [7340] [7339] [7338] [7337] [7336] [7335] [7334] [7333] [7332] [7331]
結論から言うと減らすことになるのですが
まぁ限定してもいいかなとは思っています。
これは以前から仲間内と話していたことでもありまして、
少数をしっかり飼育して、魅力的な成虫を羽化させたほうが
いいよね?という話です。



確かに目が行き届かない個体も出てきて
とんでもなく小さな個体が羽化してきたりもするので、
(まだ羽化してくれればと云うコトもありますし。。。)
これじゃあね。。。とはなります^^)



ただ種別で考えると一概にそうも言えなくて、ミヤマやキクロは
それなりの数は必要です。画像のラエトゥスも早期羽化の♂が2頭いて
♀を探そうか?と、考えましたし。。
(ラエトゥス♂は1頭ご落札済み もう1頭も売約をいただきました。)
羽化時期が個体によってばらつく種類はそれなりの数は必要だとは
考えています。



逆に成虫になってから長寿な種類や極端な大型の♂以外は
羽化時期がバラけない種類は判定をしっかりして飼育するのは
ヨロシイかもしれませんね^^)



休眠期間を維持できないことがある種類は数というより
羽化後の管理を考えたほうがいい種類もいます。
ノコは国産でもそのときの状況で活動を開始してしまう個体がいるので
対策は必要です。対策ができれば数を制限しても大丈夫かと思います。



ちょっと脱線してきましたね^^)どちらにせよ以前は産卵時に
小さなケースを使うとか幼虫数を制限できればと、考えていましたが
幼虫を多く得たほうがそれこそいろいろな遺伝子を受け継いだ個体に
出会える可能性も高くなるわけですからね^^)その中から大きな個体が
羽化させられようにしたほうが範囲は広がりますしね♪



という訳で、この週末 ムシベヤを整理しながら幼虫を出品させていただきます♪
今まで出さなかった種類も出しますので、ヤフオク・・・
お手隙の時にでも覗いて見てください^^)いつもより少数で出品させていただく
種類も出てきそうなので、開始価格が控えめなものもあるかと思います。
ある意味 人それぞれの飼育スタイルを網羅できるといいなとも考えています♪
よろしくお願いいたします。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=