クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
この出だしでいくつ書いたか分からないぐらい
印象に残っている書き出しが
『昨年秋から飼育種を変更しようと・・・』
というもので、いろいろやってみたものの
国産種はそれなりの結果が見えていますが、
外産種はねぇ。。あんまり芳しくないですね^^)
まぁ途中で気が付いて、ほとんど手放したので
そんなに残っていないのですが^^)
結局のところ、目立った変更はオオクワとミヤマを
追加したことです。オオクワに関してはコクワ同様少量に
留まっています。
さきほどの見島のヒラタもそうなのですが、意外な産地の
ものをけっこう持っていて、そちらが少量ながらもうまく
いっています。見島のヒラタと同様に粟島のノコが
現在蛹で、こちらもペアになります。
今いる外産種の成虫たち。ラフェルトとインスラリスは
これからペアリング、セットとなります。
幼虫はいろいろいるのでこれで全部というワケでは
ないですけど、まぁ減りましたよ^^)
この時期は蛹化してきたりするので
蛹を見ては一喜一憂していますけど
やっぱりノコやヒラタの蛹を見ると、おーっ!とか
思ってしまうので、自分の好みは早々簡単に
替えられるものではないなと痛感したのでした^^)
印象に残っている書き出しが
『昨年秋から飼育種を変更しようと・・・』
というもので、いろいろやってみたものの
国産種はそれなりの結果が見えていますが、
外産種はねぇ。。あんまり芳しくないですね^^)
まぁ途中で気が付いて、ほとんど手放したので
そんなに残っていないのですが^^)
結局のところ、目立った変更はオオクワとミヤマを
追加したことです。オオクワに関してはコクワ同様少量に
留まっています。
さきほどの見島のヒラタもそうなのですが、意外な産地の
ものをけっこう持っていて、そちらが少量ながらもうまく
いっています。見島のヒラタと同様に粟島のノコが
現在蛹で、こちらもペアになります。
今いる外産種の成虫たち。ラフェルトとインスラリスは
これからペアリング、セットとなります。
幼虫はいろいろいるのでこれで全部というワケでは
ないですけど、まぁ減りましたよ^^)
この時期は蛹化してきたりするので
蛹を見ては一喜一憂していますけど
やっぱりノコやヒラタの蛹を見ると、おーっ!とか
思ってしまうので、自分の好みは早々簡単に
替えられるものではないなと痛感したのでした^^)
この記事にコメントする