クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
と言ってもボクの場合
コクワとネブト、ヒラタ ノコの小型種なんですが^^)
あとヤマトサビとか♪
ノコはイヘヤ クメジマ オキノエラブ ハチジョウとかに
なるのでしょうか?でも大きいのを孵そうとするには800を2本とか
使います。
ヒラタはチョウセン ダイトウあたりになると思います。
これも大きいのを孵すとなると800×2とかになります。
コクワも本土系はヒラタ ノコに準じます。
ネブト アマミ系コクワ ヤマトサビはエサの容量は少しで済みますよ。
アマミ系コクワは菌糸を使用するにしても500 2本でけっこー
大きい個体が孵ります。同様にネブト ヤマトサビは
500ccでほぼ大きい個体が期待できます。
温度帯は幼虫の成長期までは若干高め(あまり高くすると
さっさと羽化してしまいます。)で、完熟期は温度低めで
じっくり飼うことが大事。
種類を限定してバラエティにしたいのなら
アマミ系コクワはおススメです。
全亜種揃えても4亜種だし、産地別に揃えても加計呂麻
ぐらいなのですが、時間はかかると思います。
加計呂麻はそんなに見たことがありません。
まぁ沖縄本島のあれこれとなりますとちょっと増えますね^^)
価格的にはヤエヤマコクワ以外はそんなに高価ではないので
集めやすいです。
これが本土コクワとなると話は別で亜種こそ4つぐらいですけど
採集禁止地域が含まれますのでトータル的に見ると高価になります。
甑諸島のコクワは採集禁止ではないにせよ、採れる数が少ないので
必然的に高価になりますし、トカラコクワの臥蛇島産は見つけることすら
困難。。。総じて高価になってしまいます。
逆にいろいろ集めたいよとなるとネブトはオススメ♪
亜種も多いし、産地別に集めても面白いかもしれません。
ただ相当数にはなります。ご自分でルールを作って集めるのは
いいかもしれません^^)ネブトも臥蛇は皆無に近く、
ナカノシマ オガサワラ トカラあたりは高価になってきます。
ヒラタも小型に限定して飼育のことを考えなければ
面白いかもなー^^)
チョウセン ハチジョウ ダイトウ オキノエラブ
で、食い止めることができれば面白いです。
ただヒラタの場合、小型種ばかり飼育していると
大型になる亜種を探し始める方がほとんどです。
ノコも同様で、ハチジョウ イヘヤ クメジマ オキノエラブ
ヤエヤマ ミクラなんかも小型な部類ですが、ミクラはほぼ入手不能。
この手を中心に集めている方はお会いしたことありませんが
ノコには『水牛』という魔物が潜んでいます。
なかなかここで止めることができない種類ではあります。
湾曲繋がりでシカも含まれてきます。
こぉなってくるとあれこれ手を出したくなりますねぇ^^)
コクワとネブト、ヒラタ ノコの小型種なんですが^^)
あとヤマトサビとか♪
ノコはイヘヤ クメジマ オキノエラブ ハチジョウとかに
なるのでしょうか?でも大きいのを孵そうとするには800を2本とか
使います。
ヒラタはチョウセン ダイトウあたりになると思います。
これも大きいのを孵すとなると800×2とかになります。
コクワも本土系はヒラタ ノコに準じます。
ネブト アマミ系コクワ ヤマトサビはエサの容量は少しで済みますよ。
アマミ系コクワは菌糸を使用するにしても500 2本でけっこー
大きい個体が孵ります。同様にネブト ヤマトサビは
500ccでほぼ大きい個体が期待できます。
温度帯は幼虫の成長期までは若干高め(あまり高くすると
さっさと羽化してしまいます。)で、完熟期は温度低めで
じっくり飼うことが大事。
種類を限定してバラエティにしたいのなら
アマミ系コクワはおススメです。
全亜種揃えても4亜種だし、産地別に揃えても加計呂麻
ぐらいなのですが、時間はかかると思います。
加計呂麻はそんなに見たことがありません。
まぁ沖縄本島のあれこれとなりますとちょっと増えますね^^)
価格的にはヤエヤマコクワ以外はそんなに高価ではないので
集めやすいです。
これが本土コクワとなると話は別で亜種こそ4つぐらいですけど
採集禁止地域が含まれますのでトータル的に見ると高価になります。
甑諸島のコクワは採集禁止ではないにせよ、採れる数が少ないので
必然的に高価になりますし、トカラコクワの臥蛇島産は見つけることすら
困難。。。総じて高価になってしまいます。
逆にいろいろ集めたいよとなるとネブトはオススメ♪
亜種も多いし、産地別に集めても面白いかもしれません。
ただ相当数にはなります。ご自分でルールを作って集めるのは
いいかもしれません^^)ネブトも臥蛇は皆無に近く、
ナカノシマ オガサワラ トカラあたりは高価になってきます。
ヒラタも小型に限定して飼育のことを考えなければ
面白いかもなー^^)
チョウセン ハチジョウ ダイトウ オキノエラブ
で、食い止めることができれば面白いです。
ただヒラタの場合、小型種ばかり飼育していると
大型になる亜種を探し始める方がほとんどです。
ノコも同様で、ハチジョウ イヘヤ クメジマ オキノエラブ
ヤエヤマ ミクラなんかも小型な部類ですが、ミクラはほぼ入手不能。
この手を中心に集めている方はお会いしたことありませんが
ノコには『水牛』という魔物が潜んでいます。
なかなかここで止めることができない種類ではあります。
湾曲繋がりでシカも含まれてきます。
こぉなってくるとあれこれ手を出したくなりますねぇ^^)