クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5416] [5415] [5414] [5413] [5412] [5411] [5410] [5409] [5408] [5407] [5406]
元々1種類を何十頭も飼育することは稀で
(それこそ販売を開始する前までですね♪)
トカラオレンジプロジェクトのように目的があれば
別なのですが、それ以外はほとんど一桁に留めてしまう
ことが多いんです。



だからネブトのように3桁。。。とか考えられなかったのですが
ここにきて1種を二桁飼育していることが多くなってきました。



ノコはそんなに羽化ズレはしないけど、いつも自分のが
なくなるので^^)



ミヤマは多めに持っていたほうがいいみたいです。。



そう考えるとマルバネは優秀です♥
なんだかんだで同時期ですもんね♪ 
ただ最近聞いた話ではやはり同亜種同産地を2系統
持っていたほうがいいのかもと思えてきました。

このあたりがドルクスのようにいかないのが
もどかしく感じるのですが、新成虫を見たときは
どこかへ吹っ飛んでしまいます!


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=