クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4852] [4851] [4850] [4849] [4848] [4847] [4846] [4845] [4844] [4843] [4842]
そういえばこないだちょっと話が出た
クワガタの寿命の話。
まず飼育環境で左右されるということは
大前提なのですが、冬場クワガタの生息可能な
温度帯を維持できるような場所で飼育できれば
外産種もそこそこ長生きします。
外産種で日本の四季に沿った温度帯で飼育できるのは
オオクワガタなどのドルクス系・・・
でもヒラタとかはやはり最低限の保温は必要かもしれません。



国産種は越冬する種類もいますから、ある程度の温度耐性は
あります。ここで羽化からまでの期間なのか?
活動開始してからの期間なのか?で、寿命の長さの認識が
大きく変わることをご理解いただければと思います。



まず羽化から数える期間ですと、ノコ・ミヤマで約1年
コクワ・ヒラタで長いと3年 オオクワで3年~
(あくまでも一般的な見解です。個体によって変動はあります。)
ネブトは~1年ぐらいでしょうか?

活動開始からの寿命はノコ・ミヤマで2ヶ月~半年
ネブトで約半年 コクワ・ヒラタで2,3年 オオクワは3年から5年?



活動開始後、寿命を延ばして長く成虫を楽しみたいのなら
交尾をしていない個体のほうが長生きです。
交尾をさせると♀はもちろんのこと
♂も交尾時に栄養分も♀に送るので寿命は短くなります。
ノコやミヤマは活動開始後、交尾産卵をしなくても越冬は
しないので、ドルクス系のような寿命にはなりませんが
環境さえ整っていれば自然下では考えられないほど
長く生きている例が多数ありますね^^)



ここで寿命を延ばす環境って?となると思うのです^^)
夏場の温度上昇や蒸れは大敵です。
一度でも採集に行かれれば実感するのですが
自分がふだん生活しているところよりひんやり感を感じると思うのです。
(感じる前に山登りで汗だくになることもありますが。。)
このひんやり感は単に温度が低いだけでなく
風通しや湿度が総合して感じさせることなので、同じような環境(状況)
を作るよう心がければクワガタは意外なほど長生きしてくれます。

尚、種類によって環境の整え方も様々です。
全て書こうとするととてつもなく長くなるので
また追々UPさせていただきます♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=