クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
なーんかこの週末は捗らないなぁと、思いながらの
クワ活です^^)でもやってしまわないとね。。
あとで大変なことになってしまいます。
まずは羽化個体を全部出して、メンテをしながら
販売用と自分用に分けます。ここで偏りなんかもしっかり
把握します。で、カゴに販売用と自分用(ワインセラー入れと
常温入れの2つ)計3つ用意して選別していきます。
たま~にですね。。★になっているのもいるので、ここは個体の
状態を見極めることもいたします^^)
今回生体は国産ミヤマオンパレードになりそうです♪
ノコはほとんど自分用分ぐらいしか残っていませんでした。
ネブトなどはこれからなので、国産ミヤマとあと何かという
感じになりそうです。。画像の個体は北海道産ですが、
全産地 ♂単もしくはトリオになります。
産地的には宮崎 鹿児島 淡路島 中甑島(♂単)北鎌倉(♂単)
秋田 北海道ですね^^)中甑島産は2019年羽化の♀が1頭いるので
一応持っていきます♪ あと神津島のミクラミヤマの♂単を持ち込む予定です。
こちらは自分用。臥蛇島産トカラノコ。2ペアしかいない(しかも
1ペアは昨年12月に補強しています。)ノコは数が僅少で
こんなに少なくなったのはここ数年でも稀です。
中之島産は♂のメインと同世代の小さい♂を予備として計2頭+♀が各世代
2頭づつで計8頭ですが♂のBとのペアなら1ペア出せそうです。
ミシマイオウ クチノエラブ クロシマはほぼ1ペア
(使えなさそうな個体は数に入れておりません。)なので
ノコはホントに少ないです。
こちらは臥蛇島産の別個体。あえて離れて撮ってみました^^)
色の明るさが際立った個体です。
しかし・・・考えてみると今年はブリード数は少ないですね^^)
やはり幼虫期間が2年以上の個体が増えたのが大きく影響しているようです♪
クワ活です^^)でもやってしまわないとね。。
あとで大変なことになってしまいます。
まずは羽化個体を全部出して、メンテをしながら
販売用と自分用に分けます。ここで偏りなんかもしっかり
把握します。で、カゴに販売用と自分用(ワインセラー入れと
常温入れの2つ)計3つ用意して選別していきます。
たま~にですね。。★になっているのもいるので、ここは個体の
状態を見極めることもいたします^^)
今回生体は国産ミヤマオンパレードになりそうです♪
ノコはほとんど自分用分ぐらいしか残っていませんでした。
ネブトなどはこれからなので、国産ミヤマとあと何かという
感じになりそうです。。画像の個体は北海道産ですが、
全産地 ♂単もしくはトリオになります。
産地的には宮崎 鹿児島 淡路島 中甑島(♂単)北鎌倉(♂単)
秋田 北海道ですね^^)中甑島産は2019年羽化の♀が1頭いるので
一応持っていきます♪ あと神津島のミクラミヤマの♂単を持ち込む予定です。
こちらは自分用。臥蛇島産トカラノコ。2ペアしかいない(しかも
1ペアは昨年12月に補強しています。)ノコは数が僅少で
こんなに少なくなったのはここ数年でも稀です。
中之島産は♂のメインと同世代の小さい♂を予備として計2頭+♀が各世代
2頭づつで計8頭ですが♂のBとのペアなら1ペア出せそうです。
ミシマイオウ クチノエラブ クロシマはほぼ1ペア
(使えなさそうな個体は数に入れておりません。)なので
ノコはホントに少ないです。
こちらは臥蛇島産の別個体。あえて離れて撮ってみました^^)
色の明るさが際立った個体です。
しかし・・・考えてみると今年はブリード数は少ないですね^^)
やはり幼虫期間が2年以上の個体が増えたのが大きく影響しているようです♪
この記事にコメントする