クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
パソコンが重いのと仕事が忙しいので
滞りがちになっていて申し訳ないのですが、
(新しい画像を入れるとフリーズしてしまうことが
あるのですよ。。。)
あと新しいオモチャを手に入れたことも関係しています^^)
ところで本題ですが、今年6月からヤフオクに出品を始めて
昨年の今頃から飼育種を変更する目的で
(見事に元に戻りましたが^^)
落札も以前から比べると頻繁にしていたのですが
今年は少し落ち着いている感がありますね♪
ウェムケンなどの最近記載のミヤマなどは昨年と比べると安価
(と、言っても成虫や西シアンなどの産地はまだまだですが。)
になっていると思います。
外産ノコも昨年はちょっとビックリしたものもありましたが
今年は的価というか、まぁいつも購入していたころの価格で
落ち着いています。でもミラビリスなどは高値になっているかも
しれませんね。。
ボクが昨年 目を瞠ったのは色変わりのパプキンと
パープルメタリ。ブルーのパプキンに付いた落札額と
メタリの色が固定できているという事実。
実際、パープルで羽化してきていますからね。。
今年は見ていないから分かりませんが、昨年は凄かったと
思います。
昨年から本格的に始めたミヤマ飼育ですが取っ掛かりは
国産ではなくヨーロッパミヤマなんですね。
大型の♂ペアはいつも通りなのですが、ボクが見始めたときの
アクベスはヨーロッパミヤマの中では安価な部類で落札されていましたが
今年はちょっと高値です。なにしろ意外なのはケルブスがね、、
ボクがヨーロッパミヤマを知ったころはケルブスが入り口だったんですが
今はとてつもない価格で落札されますからね。。野外品が入荷しないのが
その理由の一つだと思いますけど、ヨーロッパミヤマは全般的に
安定しているように感じます。
以前にも書いていますが、各種羽化までの期間よりも
ボクも含めたユーザーの気持ちの移り変わりのほうが早いのは
気になりますが、昨年に比べて落ち着いている感があるのは
いい方向には向かっていると思います。
常々感じるのは、ボクが飼育を始めたころに比べると
趣味として定着しつつあるということと周りの理解が
大きいと思います。発送していていろいろと聞かれることも
多いですが、そのやりとりに好意的な印象を受けることが多いです。
一言にクワガタといっても多種多様だし飼育の仕方やノウハウも
千差万別です。自分がいいと思ったことを大いに楽しむことが
大事だよなと菌糸瓶を眺めながら思うのでした♪
滞りがちになっていて申し訳ないのですが、
(新しい画像を入れるとフリーズしてしまうことが
あるのですよ。。。)
あと新しいオモチャを手に入れたことも関係しています^^)
ところで本題ですが、今年6月からヤフオクに出品を始めて
昨年の今頃から飼育種を変更する目的で
(見事に元に戻りましたが^^)
落札も以前から比べると頻繁にしていたのですが
今年は少し落ち着いている感がありますね♪
ウェムケンなどの最近記載のミヤマなどは昨年と比べると安価
(と、言っても成虫や西シアンなどの産地はまだまだですが。)
になっていると思います。
外産ノコも昨年はちょっとビックリしたものもありましたが
今年は的価というか、まぁいつも購入していたころの価格で
落ち着いています。でもミラビリスなどは高値になっているかも
しれませんね。。
ボクが昨年 目を瞠ったのは色変わりのパプキンと
パープルメタリ。ブルーのパプキンに付いた落札額と
メタリの色が固定できているという事実。
実際、パープルで羽化してきていますからね。。
今年は見ていないから分かりませんが、昨年は凄かったと
思います。
昨年から本格的に始めたミヤマ飼育ですが取っ掛かりは
国産ではなくヨーロッパミヤマなんですね。
大型の♂ペアはいつも通りなのですが、ボクが見始めたときの
アクベスはヨーロッパミヤマの中では安価な部類で落札されていましたが
今年はちょっと高値です。なにしろ意外なのはケルブスがね、、
ボクがヨーロッパミヤマを知ったころはケルブスが入り口だったんですが
今はとてつもない価格で落札されますからね。。野外品が入荷しないのが
その理由の一つだと思いますけど、ヨーロッパミヤマは全般的に
安定しているように感じます。
以前にも書いていますが、各種羽化までの期間よりも
ボクも含めたユーザーの気持ちの移り変わりのほうが早いのは
気になりますが、昨年に比べて落ち着いている感があるのは
いい方向には向かっていると思います。
常々感じるのは、ボクが飼育を始めたころに比べると
趣味として定着しつつあるということと周りの理解が
大きいと思います。発送していていろいろと聞かれることも
多いですが、そのやりとりに好意的な印象を受けることが多いです。
一言にクワガタといっても多種多様だし飼育の仕方やノウハウも
千差万別です。自分がいいと思ったことを大いに楽しむことが
大事だよなと菌糸瓶を眺めながら思うのでした♪
この記事にコメントする