クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
7 8
10
21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/04 杏’z]
[09/02 9mzyg]
[08/27 NONAME]
[08/25 NONAME]
[07/20 杏’z]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6]


ここの処 蛹化している種類をご紹介♪



まずは羽化時期が遅れたトカラノコ。♂が2頭いて、1頭は羽化しました。
ノコは他にミヤケノコ ゲルツルードがいます。



この時期はミヤマです(^^♪ セリケウス ヴェムケン ルニフェル ドン パン
ヴェムケン デンティクルスゲンシミヤマ アマミミヤマ プラネットミヤマ
イズミヤマ ロンドミヤマなどなど。。。まだいると思います。
ナンサーは2♀で羽化しています。



残りのチャマルも繭玉・・・作ってると思うんだけどなぁ。。。
怖くて割れません^^)



エラフスホソアカ。1♂3♀で残りは3本。1本は幼虫が顔を出したので
まだなんですけど、後はどーなんだろー?



カブトムシも蛹化していますよ(^^♪ 画像はヒルスですが、マヤシロカブトが
蛹化しています。

  

注意深く観察しとかないといけないのがマルバネ。
徳之島産アマミマルバネとヤエマルがいて、ヤエマルは1頭だけ
繭玉に穴を空けました。蛹化していましたよ(^^♪



まぁ無事 羽化してくれることを祈るばかりです♡











さすがにイベント出展時の画像は残っていないので、挿絵を入れながら
書かせていただきます。



いつもは2月(または3月)4月 7月 10月 12月の計5回の活き虫の
イベントに出展していましたが、ここ2年ばかりは9月の大手町インセクトフェア
にも出展するようになったので、秋は1回増えたのですが、今年は先だっての
むし広場に出展させていただき、9月~12月は毎月イベントに参加するように
なりました。



ここで面白いのは活き虫オンリーのイベントだけではなく、標本主体のイベントに
出展していることです。これは離島産地に長けた友人が誘ってくれて出展している
のですが、活き虫主体のイベントとまた趣が違うので、けっこう新鮮だったりします。



開催地も浜松町と横浜がほとんどだったのですが、大手町と今回のむし広場は
表参道だったので目に映る景色も違い、楽しかったですね♪



イベントごとに時間の流れも変わるので、そんなことも楽しかったりします。
ボクを標本のイベントに誘ってくれた友人もこの雰囲気に身を置くのが楽しいと
申していたのが判る気がします♡



で、出展内容ですが標本のイベントにも活き虫を出展しています。
さすがにむし広場は主催者様にご挨拶がてら理(ことわり)をさせていただきました。
やはり開催する会場によっては活き虫はNGの会場もあるそうです。今回は
主催者様からご快諾をいただいて出展させていただきました。一応展脚のことも
一緒に出展している友人から教わったりもして、依頼も受けてくださるようなので
今後は標本にも力を入れていこうと考えています。



イベントではいろいろな方ともお話しできるし、刺激になることも多いです。
あと売れる種類もね^^)けっこう開催ごとに違ったりするので、困惑しながら
模索している自分を客観的に見れることも良かったりしますよ♪





随分 ご無沙汰していたミクラミヤマ。幼虫を入手しました。
実はyoutubeで、御蔵島ミクラミヤマに関する動画を見て触発されたのが
きっかけです♪



現在ではヤフーオークションには出品できないので、増えてしまったら
困ってしまう。。。なんてことが過って撤退してしまったんです。。



以前 ミクラミヤマの自己ブリード個体を累代したときに、書籍等に記載
されていた♀が石の陰や穴から♂が来るのを待ちかまえているというのが
観たくて再現したことがあるんです^^)それをもう一回やろうかな?
なんて思いましてね^^)幼虫を入手しました。



久しぶりの国産ミヤマ全亜種そろい踏みでございます^^)
ちょっと嬉しかったりします♪




むし広場に遊びに来てくれた友人が置いていってくれた
伊豆諸島のコクワたち♪ ボクが採集に行った島中心になりますが
駄話しましょう^^)



いないと思いがちな伊豆諸島のコクワ達。島によって違いがあります。
ボクが書けるのは伊豆大島 利島 八丈島だけなので、この3島の駄話と
なります。



ここで特徴なんぞを書いても仕方ないので、どの島が出会えて嬉しいか?
なんですが、ズバリ伊豆大島です♡



八丈島 利島は初渡島だったけど利島はいつも国産野外個体を入手する
ショップで多数入っていることもあったし、ハチジョウコクワは思っていたより
見ることができたので、個体数自体は伊豆大島が一番少ないような気がします。



実際に利島に渡って採集したら、少なくなったとは言いつつも
それなりの数は採集できたので、数はいるんだなとは思いました。
がっ!画像のような個体は1頭だけでした。この個体だって本州でしたら
余程のことが無い限りスルーすると思います。



3島とも共通するのはだいたい画像のような個体が多いと思っていただいて
間違いないと思います。それでも数は少ないのでね^^)重宝はします♡



亜種はハチジョウコクワのみで、あとはコクワなんですね。けど本州のコクワと
同じような習性は伊豆大島産のみだと思ってくださっていいと思います。
利島産は歩きますし、八丈島亜種は外灯のLEDにも来ますからね♪
(伊豆大島産は来ません。。)その本州と同じような習性の伊豆大島産も
ノコが採れるポイントではそれほど採れません。ノコ30~50に対して
2ペアかそこらというのは本当です。ただ昼間でも採れます^^)



伊豆諸島にもし、コクワ狙いで行くのでしたら利島でしょうか?
八丈島は発生時期が違うけど、他の種と時期がリンクするので
コクワもいいけど的な感覚でしたら八丈島です。
因みに八丈島はともかく、伊豆大島と利島も発生ピークは少し
ずれるので、長期の休みが取れたりしない限りは一気に近隣の島でと
いうのは難しいかもしれません。。。



まぁ採れるに越したことはありませんが、離島の風に吹かれて
リフレッシュもいいですよ(^^♪




最近はイベントで出展こそしますが、何かを買って帰るということは
ほとんどなくて、あっても同じブースでの売買や、いつも買ってくれるショップ様
から少し・・・なんてことが多いのですが、今回は完全にお客様となって
お買い物を楽しみました♡



ピンボケからいきます^^)
カミキリムシです♪ 針の大きさからサイズが判ると思いますが
かなり小さいラメ入りです。



写す角度でラメがなくなりました^^)不思議ですねー。。。



全体像♡ ちなみにケースはお隣のショップ様から購入しています。
これ・・・嵌ると大変そう。。。




いつも一緒に採集に行く友人が、販売用の個体を持ってきてくれながら
遊びに来てくれたので、少し一緒に廻ろうかなぁ・・なんて気分にも
なりまして^^)ほんの少しなんですけどお買い物をさせていただきました。

むし広場ではのんびり時間が流れるので、もしクワ話をしてくださるなら
いつものイベントや大規模イベントよりお話させていただくことができます。
次回も出展させていただく予定なので、ぜひぜひ足をお運びください♪




material by:=ポカポカ色=