クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8338] [8337] [8336] [8335] [8334] [8333] [8332] [8331] [8330] [8329] [8328]
外産も含んで考えているのでカテゴリーは外産に因みましたが
ほとんど国産に絡めた内容になるかと思います。



実は来年のノコブリードはあまり多くないんです。
今年 思いっきりブリードしたのと今年羽化個体はほとんど嫁いで
個体が少ないというのがその理由です。



新たに入手したのはラフェルトのみですし、国産の入手は来年の
WD入荷を待とうと思っています。



あと昨年ブリード個体の大半が2年になっているんですね。
この影響が大きいかもしれません。イヘヤ ミシマイオウがそうなのですが
羽化しても来年のブリードには間に合わないかもしれないのです。



ただですね^^)ヒラタのように限定しているわけではないので
気になる個体(種類)が出てきたら入手は考えていますから^^)
ボクが気になっているのはクロシマノコで、途絶えてからなかなか巡り合えて
いないんです。。ノコはどうしても国産に目が行くので、この辺りは
何とかしたいところです。



ただ、飼育自体はかなりの数を飼育しているので、ご紹介する機会は増えると
思います^^)ブリードはともかく羽化してくる数はかなりになるかと思います♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=