クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
8 11 12
15 19
20 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[743] [744] [745] [746] [747] [748] [749] [750] [751] [752] [753]


蛹室ごと取り出しました^^)
真ん中の黒いのは上翅。ちょっと端折っていますね。。



こんなキレイな蛹室なんだけど
水分が多いです。これは飼育者の管理がね。。。



創造主はコヤツ♪
屋久島産ヒラタクワガタ。
屋久島産はそーんなに大きくならないので
個人的には満足しています。
種子島と隣接しているのに、種子島産と並べると
しっかり特徴が出て面白いです。



なんか丸っこくてヒラタのガッチリ感は望めませんが
ヒラタにあまりない華奢感が上品さを醸し出しているような
(自画自賛??)気がします^^)

ヒラタはほとんど予約が入っている(個体を見てからですが)
ので、画像で楽しんでいただけたらと思います♪




以前からやろうやろうと思って
中々手が出なかったのですが・・・

出してみました^^)
キンオニクワガタ。



♂32ミリ。ヤフオクに表示させていただいた画像と
同様のものを添付させていただいています。
2019年6月1日羽化個体。
当ブログでは一番最後にご紹介した個体です。



♀21ミリ。
ヤフオクではもう一枚提示しています。
♀はこの個体1頭なので、1ペアのみの出品です。

上対馬産 幼虫採集品を羽化させました。
購入店などはヤフオクの質問欄からお受けいたします。
累代表記はヤフオク上では割愛していますが、
幼虫採集品を羽化させた個体については諸説ありまして
F0(幼虫が野外品という観点)F2(人の手が入ったという観点)
やWF1表記の方もいらっしゃいます。
ボクがクワタなどで販売していた個体で幼虫から羽化させた個体は
F2表記をさせていただいておりました。
(購入時にご説明はさせていただいております。)

もしご入札・ご落札していただき、飼育等でご不明な点や
質問等は、当ブログのコメント欄からもお受けいたします。

ヤフオク出品中の個体については、終了まで当ブログで
販売ができなくなることをご了承ください。

尚、当ブログでご紹介させていただいている個体も
随時出品しようと思っておりますが、
以前からお取引させていただいている業者様とのお約束もあり、
一部お受けできない(出品できない)ものもあることを
ご理解くださることをお願い申し上げます。

よろしくお願いいたします。




先日(6月15日)に記事を書かせていただいた
パプアキンイロクワガタ(青)の♀3頭ですが、
産地表記に間違いがございました。

ワメナ産ではなく、アルファック産が正しい産地となります。
累代はCBF3となります。

ここに訂正させていただきお詫び申し上げます。

現在、♀のみ4頭(6月15日記事では3頭)羽化しております。

幼虫購入のため、♀のみの販売となります。
1週間ほどしたらオークション等に出品いたしますので
併せてご連絡差し上げます。

よろしくお願いいたします。


まずは昨日のインペラのお嫁さん❤



キクロを孵すのはン十年ぶりの出来事です♪



お次は苗我島ネブトの産卵セット。
これ以外にアマミシカも組みました。

買い置きのマットが微妙な量だったので
ミヤマのエサ交換が中心です。

まずはコバエに侵食されてたウェムケンから



♀。コバエが侵入した部分を取り除き
水分調整して戻します。



ビックリしたのはミシュミ。
けっこー大きくなります。

このあと国産を交換しますが、もうほとんど交換済みなので
ちょっとだけでした。



白老町。まだまだこれからです。
なんか北海道産のほうが成長が早い気がしますね。

そんなこんなの今日のクワ活。
暑かったです。。。♪


まぁ忘れていたんですが・・・
サキシマヒラタの♀を1400に2頭入れていて
(たぶん菌糸が余ったかマットが不足したかのどちらかです。。)



その上部分の♀を掘り出してみました♪

まぁデカイこと❤オオクワの♀ぐらいありますよ^^)
サキシマヒラタは、そんなに数は採らなかったので
全部で3ペアぐらいにしかならないハズなんですが
現在4♀羽化しています。



同個体の別アングル。この下に同じくらいの♀が
もう1頭います。明日割り出してタッパーに移します。


material by:=ポカポカ色=