クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
けっこーいいコト思いついたと思っています^^)
いやいや単純ですからね。。思いついたらやってしまいます(^^♪



新しいカテゴリーを設けました♡
駄話の前の○○はヒラタ駄話とかミヤマ駄話とかのクワカブだけでなく、
ボクの周りを彩ってくれる友人やショップ様の事も書かせていただこうと
思います。プライバシーの関係上 個人名やショップ名は書けませんので
ご了承くださいね^^)意外とボクがお付き合いさせていただいている
友人はクワカブどっぷりという感じではないので面白いかもしれません^^)



あと このあいだの八丈島採集もそうですが、
採集以外の事なども書かせていただきたいと思います。
もちろん採集メインではありますが、食事や宿泊 移動での出来事など
多岐に渡って書けるといいなと思っています。離島採集で一番時間を費やすのは
移動時間だったりしますが、ここら辺って採集記などでは割愛されますからね^^)



たまーにご連絡と称して、ヤフオクなどのことを解説させていただいている
記事がありますが、この辺りもこのカテゴリーで書かせていただきます。
現在 ヤフオクでは局留めや送料に加算して追加代金を支払うことが
できなくなっています。まとめて配送などはスマホからだと分かりにくいので
その辺りも書かせていただこうと思っています。



飼育に関することやクワカブに纏わる話は今まで通りのカテゴリーで
書かせていただきます。まぁ読みようによってはクダラナイ内容も含みますので
その辺はご容赦いただいて楽しんでいただければと思っています♪


駄話ってカテゴリーを設けても良さそうですね^^)
四方山でもありますが、ホント知っても知らなくてもいい話が
多い当ブログです^^)



お題目の通り駄話で14日のマトメ的な記事になります^^)
ヒラタのプリンカップ移し替えはほとんどの個体が後食開始していたので
移し替えたのですが、ここはそんなに時間は必要としていません。
画像も多いですしね(^^♪ 実はこのあと、産卵セットを組んでいます。



しかも新しいケースで6つ!!固詰めセットの6と云うのは
いつものコト(でもないか?この時期にこんなに組むのは・・・)ですが
新しいケースで産卵セットを組むことは稀です^^)
利島のヒラタと同じくらい稀なんですね。。。
もったいない気質のあるボクはまず、ケースはどうしても必要とならなければ
ほぼ買わないし、新しいケースにはまず成虫を入れます。だいたいその年に
入手した種親を入れて観賞用に使用します^^)産卵セットに使用するのは
それからなんですね。。。



このあいだ入手したWDと、イベント前にペアリングした個体を入れるためで
ここでTシャツを一枚着替えます。このあと洗い物ですね^^)洗い物は
周辺の片付けも併せて行うので少々時間が掛かります。この時期の水を使う
作業は気持ちいいのですが、おかげで短パンが汗なのか水なのか分からない
ぐらい濡れたので、ここでは上下着替えます。。ここまででだいたい3時間です。



そのあとムシベヤで吟味します。主に産卵セットなんですが、産卵セットの
その向こうにチェンミヤマやパンミヤマがいるのでセット移動もいたします。。



ホントはね、ユダイクスとかの確認がしたかったんですけどね。。
昨年 ケルブスで蛹室内で羽化後★になっていた個体が数頭いたので
これを回避したいのと、やっぱり新成虫か蛹が見れるとテンション
上がりますもんね^^)先日ギリシャのケルブスが蛹化していたので
ユダイクスは期待していたんです♪



自分の希望とは裏腹なクワ活でしたが、案外ホッともしたので
ヨシとしておきます^^)ただなぁ。。Nマット買うの・・・
今月 2回目なんですよ。。


ミヤマの産卵セットを割り出したいとは思っていました。
♀が★になられているセットを見つけたのと4月セット分は
すでに3ヶ月経過となりそうなので、そう考えたのですが
★かと思われた♀が生存、ケースを眺めるとまだ幼虫が見えないので
気になったミヤマのマット交換に変更しました。



まずはルックミヤマですね(^^♪ フォーチュン系は3令になるまでは
多頭飼育のほうがいいみたい?とは、友人の弁で♪ 今回 友人を
絡めたお話が多いです^^)多頭飼育していたルックミヤマを単頭に
切り替えます。実は産卵セットに使用したマットが大半を占めていた
ルックミヤマの容器から大量のコバエが出ていたのがコトの発端でした。



今回は少し栄養価の高いマットも混ぜ込みました。しかしこの画像・・・
2022年の5月 種親の画像です。もう2年は経過したのですね?



お次はパン(パニー)ミヤマです。昨日あたりまでヤフオクに幼虫が
出ていたので補強しようか迷いましたが、しなくて良かったです。
11頭ほどいました^^)成虫サイズの割に幼虫は大きいです。
全頭1400㏄にお引越し♡ 今年の秋以降羽化してほしい期待を込めて
少し固く詰めました。



これはチェンミヤマ。チェンミヤマは誤算と言ったら失礼ですが、
とにかく幼虫で入手しました^^)かなり大きくなっています。



頭が大きな個体。この子を出したときも喜んだのですが
下の画像で驚きます。



画像左の幼虫・・・かなり大きいです。スケールが使えないことが
悔やまれます。。。チェンミヤマは3♂2♀みたいですね^^)



チェンミヤマはヴィロススミヤマグループなので、少々高栄養のマット
を混ぜました。チェンミヤマは実物を見たことがないのですが書籍等を
見る限り形状的にはかなり好きなミヤマ上位になります。野外で80越えが
いるようなので、少しでも近づけられるよう頑張りたいトコロです。



いやいや。。パプキンのことをやっているまでは汗ばみこそしましたが
それほど暑さを感じていなかったので、ミヤマ幼虫を触り始めたら
気温が上がってきたのを感じ、かなり焦って作業をしました^^)
おかげでNマット・・・完食です♡






かなり掠れたハナシになりますが、過去飼育種を見直したときに
再開したキンイロ飼育。当然パプキンも飼育していましたが、
ここ数年は飼育する年があったりなかったりを繰り返し、ご無沙汰感が
ございました^^)



そんな折、古い友人が飼育を再開して、イベントにも来てくださるように
なった、前回のイベントのときにお話をいただきました。



パプキン アルファック産WF1です♪ 友人からは♀はこのままでも
と、教えていただきましたが せっかくなので全頭800㏄に移し替えました^^)



これ・・・割出日なのかな?5月22日と28日の記述がありました。
でも♂と♀をしっかり分けてくださっているトコロなどありがたいばかりか
以前と全然変わっていないことを嬉しく思います(^^♪



実はこの友人、ボクが飼育し始めの頃 ショップで聞けないような細かい
ことを教えてくださった方でもあります。この方のおかげで当ブログを開設して
少し経ったときに、今更聞けないとか聞いていいものだろうか?と言った内容も
書けるといいなと考えたきっかけになっています。



以前はネットこそ普及していましたが、まだまだ足で得たことも多かったので
この友人のおかげでかなり近道ができたことを覚えています。
そのような方が、飼育を再開してくれたことは凄く嬉しく思います(^^♪




まず、今回はボクの飼育個体ではないことをお伝えしておきます。
元々採集者様がこのヒラタを採集したときに非常に稀な個体を
採集したから、飼育して採れるだけ採ってみたいけどとの事で
その後をボクが引き受けるカタチになっています。もちろんボクの
元にも幼虫が届き、飼育もしています。



さてその利島産ヒラタクワガタですが、採集自体が非常に稀です。
発生期が他のクワガタと違うのかもしれませんが、それにしても
たくさん採れると聞いたことがありません。これは伊豆諸島全般に
言えることです。記載としては御蔵島以外は採集例があります。



特徴としては本土のヒラタと変わりはありませんが、飼育しても
それほど大きくはなりません。せいぜい60ミリに届くかぐらいの
サイズにしかなりません。これは過去伊豆大島産のヒラタを入手
飼育したときも同様の結果でした。(伊豆大島産は現在飼育して
おりません。)



♀。別にこれと言った違いはないのですが、ここでお気づきな方も
いらっしゃると思います。関東に入るとヒラタの数って激減するんです。
ここ何年かン十年かは定かではありませんが、ヒラタの北限は徐々に
東北のほうまで伸びています。(ネブトもそうです。)しかし、
採集に行けば必ず採れるかと聞かれるとそうではないんですね^^)



それに加え、これはボクの実感なのですがノコが採れる(採りやすい)
離島はヒラタの数が少ないように感じています。伊豆大島は元より
他の伊豆諸島でもノコのほうが採りやすい(経験は伊豆大島のみで
他の情報は教えていただいています。)らしいので、いかにレアな
ヒラタかご理解いただけると思います^^)



5ペア 手許に来て、プラス自己飼育分も合わせるとだいたい6もしくは
7ペア(ボクの飼育個体は全頭 羽化していません。)ぐらいに
なりますが、うち1ペア(トリオになるかもしれません。)と1トリオは
ご予約済みです。寿命が長い種類なので、販売に関してはゆっくり考えようと
思っています♪




material by:=ポカポカ色=