クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
そもそもミヤマの飼育にカブトマットを使用することが
発端でした^^)



あと・・・まぁお付き合いですか?^^)売れ残りをセール価格で
連れて帰ってきたりとか、話題になっていたから自分もやってみようとか♪



そんなワケからなので、飼育方法とかあまり調べないで、聞いたことそのままで
飼育していました。画像のケンタウロスぐらいまではホント マット替えも
糞だらけになってからぐらいで、今思えばカワイソウなことをしていました。



ヨツボシぐらいから真剣に飼育し始めます。時系列的にはヨツボシのほうが
先かもしれませんが、やっぱりミヤマと同じ理由です。カブトマットは
通販で購入するので、ある程度の量をまとめて買わないと送料が嵩むんですね。。



フンボルトを羽化させて、ブリードに失敗した辺りからスイッチが入ります。
マットを持て余し気味だったことも影響していますが、少しフンボルトでの
失敗を忘れかけていたときに即ブリペアを入手した辺りからですか?
でもそれって、去年の暮れから今年初めにかけてだから最近と言えば
最近ですね^^)



現在 出品中のグラントシロカブトはフンボルトの前に幼虫で入手していますから
どちらかと云うとお付き合いのほうです^^)卵で半年とか成虫は半年寝るとか
言われていますけど必ずしもそうではないようです。環境変化に寛容な種類
なのかもしれませんね?

 

ここら辺を入手したときはかなり本気モードです。入手経路は明かせませんが
背景は国産種同様しっかりしています。ヒルスやミヤシタはボクの中では
大型種に分類されます^^)なんか白いのは好きみたいですね♡



ただなぁ、国産種にまで手を出すのは今年初めまでは考えもしなかったです。
ちょっと斜め目線がイヤラシイボクは、亜種に関して若干の疑い傾向があると
言うか?自分なりに納得しないと手を出さない傾向がありまして^^)
実物を見てからインスピレーションに従うのですが、国産カブトムシ・・・
ヤバかったです^^)亜種認定をされようとする方々には頭が下がりますね♡



ボクの中のひとつのカテゴリーとして定着した感のあるカブトムシですが
ブリードをしていない種類も存在するので、ミヤマやノコのように何でもとは
なっていません^^)でも幼虫は大きくなるし、羽化したときの喜びもミヤマや
ノコと遜色なく感動しているので、たぶんこれからも続けていくと思います♪







出品用に画像を撮ったので、当ブログでも使わせていただきます^^)
グラントシロカブトです。けっこーカッコイイです♡



単純に個体としてカッコイイと思っちゃったんですが、いろいろ
利便性もあるので飼育しています。



ヘラクレスほど飼育容器が大きくなくてもそれなりの個体が
羽化してきますしね^^)飼育期間はボクの処はミヤマ温度の
温度が高くなる場所に置いていても長くなっていますが、
カブトムシ主体で飼育したらどうなんでしょう?
もう少し短くなると思います。



この個体は♂単品で出品させていただいています♪
♀の羽化を待たずに後食開始してしまったので止む無くの出品です。
もしこの♂とブリード時期が合う♀をお持ちの方 
よろしくお願いいたします。






ミヤマはたぶん産卵から羽化まで2年かかる。。まぁ一般論ではありますが
これは飼育されたことがある方ならだいたい頷いてくださると思います。
所謂一般論なので、種類によって違いはございます。



では、ノコはどうなのか?まぁだいたい産卵セットを割り出して
初2令辺りで割り出した個体は♀で翌年同時期~、♂はバラけますが
だいたい翌年の10月ぐらいまでには羽化してきます。



ここではノコの♂に絞ってハナシを進めていきます。
まず、幼虫のエサで変わりますよね?菌糸かマットかですが、
菌糸で飼育したほうが早めに羽化してきます。サイズ的にも
菌糸で飼育したほうが大きくなる傾向が強いです。ただ、ガッチリした
個体が羽化してくることが多いので、そのような個体がお好きな方には
いいと思いますが、そうではない方にはね^^)



マットで飼育しても、温度を下げて飼育したりすると幼虫期間が延びます。
ゆ~っくり居食いしてもらうとノコも2年になります。この場合も大型の
♂が羽化してくることが多いです。マットで飼育して幼虫期間の長い個体は
ガッチリもしますが、割と野外で採れる大型個体の雰囲気を持った個体が
羽化してきます。コチラも好みなのでどうとかは言えませんね^^)



血統・・・ボクはノコのように歯形がバラエティに富む種類はあまり
関係ないんじゃないか?という考えを持っていますが、必ずしもそうでは
ないようです。大型個体で何世代か累代していくと、いろいろな特徴が
出てくるようです。例えば3令になるのが早い(しかも短期間で体重が乗る)
とか、羽化までの期間が短いとかですね。当然大型になりやすくもなるみたいです。



ただ、この血統・・・飼育内容もそれまで飼育してきた内容そのままのほうが
威力を発揮するようですね。大まかな部分では構わないようですが、逸脱した
飼育内容だと効力が出ていないようです。



どちらにしても、自分の好みの個体を自分なりに楽しむのが一番なので
ストイックな飼育方法がお好みならそれで、いやぁそこまでは(ボクの
ような)という方はあれで(^^♪・・・で、いい気もします♪


まぁまぁお題の通りでございます^^)



どうにもこぉにもドウイロ。何故かと言いますと
とんでもない飼育期間を得て羽化しました。
経過をご連絡差し上げますと・・・

2022年2月27日セット
2022年5月7日割り出し・・・ここまでは在り来たりですよね?
割出し後 プリンカップに移すので5月22日は800に入れていると思います。



なんせ食わないので、この後は2023年3月12日交換
マット配合は記載されていませんが、たぶん産卵用マットに何かを
足しているハズです^^)で、同年10月28日に交換して現在に至る。。
っつーカンジです。。。



一昨日辺りに光る物体を発見したので、20日か21日羽化ぐらいかと
思いますが、まだ腹が納まらずあの緑な淵?が見えている状態なので
画像にはしていません。あっ!羽化したのは♂です。



もちろん兄弟は嫁いでもいるし、産卵セットだって2回目だし、
ペアになった♂はすぐひっくり返るからもうそろそろなんじゃとも
思うし・・・画像はこの子の親画像ですしね。。。



ただドウイロとは思えないほどデカイです。。ドウイロに大きさを
求める方はあまりいないかと思いますが、以前ブタパプと愛称された
パプキンぐらいのボディはありますよ^^)因みにもう1頭蛹がいるんです。。
コチラは♀になります^^)




そー言えば今年 数年ぶりにミヤマを購入して・・・いました^^)
昨日 ルニフェルの幼虫が届いたんだ♪



ウチにいるルニフェルはネパールとインドです。インドは3頭しかいないので
羽化させてからですね^^)まぁミヤマはルニフェルだけでしたから
ご予算的には優しいです。



その代わりと言っちゃなんですが、カブトムシが増えています。
幼虫も含めると、レイディ ティティウス ヒルス ヨツボシ(追加しています。)
ツチヤ ヤクシマ・・・国産種が参入しているのが面白いと自分で感じています。



あとはコクワやヒラタですね。ヤエヤマコクワ ハチジョウコクワ
ウィックハムヒラタ(追加しています。)あとはトクノシマヒラタです。
ヒラタやコクワはこれ以外にもいるので、今度ゆっくり書いてみようと
思っています。



あとウチでは久しぶりに聞く和名『オオクワガタ』
小さいですけどオオクワガタです♪



ドルクス系と対を成しているよう感じるニジイロ・キンイロですが
そこそこいますね^^)ニジイロはレッドピカールとノーマル
キンイロはアエネア ドウイロ タスマニアキンイロ パプキン(^^♪
これだけいれば充分ですね♪



そろそろコヤツたちのこと気にしとかなければなりません♡
ヤエマルは今年はまだかと思いますが、トクノシマ チャマル辺りは
今年だといいんだけどなー^^)

 

ノコとミヤマが中心ではありますが、いろいろいます♪




material by:=ポカポカ色=