クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今日は久しぶりがキーワードぐらい
久しぶりなカテゴリーを書かせていただいています。
こちらもやっとと書いてしまいます。
ラトレイユキンイロクワガタ♪
なんせ落札額がね・・・跳ね上がってしまうので
(要は負け続きなんですね。。。^^)
本当にやっと入手できました。
キンイロのなかでも非常に光沢感の強い種類です。
アウラタ インスラ ミカルドとこのラトレイユの
4種がうちにいます。
♀は青いです^^)光沢感もパプキンとは一線を画します。
完全な青でないところが魅力だったりします♪
♀は後食しているし、♂は飛んでいたので
もう交尾は可能かと思い、このあと同居させました。
パプキン以外のキンイロはこの起きだしの判断が難しかったりします。
ニジイロ パプキンも含め、キンイロ系の飼育は
継続していくつもりなのと、キクロを別カテゴリーにしたので
新たにカテゴリーを設けようかとも思っています^^)
久しぶりなカテゴリーを書かせていただいています。
こちらもやっとと書いてしまいます。
ラトレイユキンイロクワガタ♪
なんせ落札額がね・・・跳ね上がってしまうので
(要は負け続きなんですね。。。^^)
本当にやっと入手できました。
キンイロのなかでも非常に光沢感の強い種類です。
アウラタ インスラ ミカルドとこのラトレイユの
4種がうちにいます。
♀は青いです^^)光沢感もパプキンとは一線を画します。
完全な青でないところが魅力だったりします♪
♀は後食しているし、♂は飛んでいたので
もう交尾は可能かと思い、このあと同居させました。
パプキン以外のキンイロはこの起きだしの判断が難しかったりします。
ニジイロ パプキンも含め、キンイロ系の飼育は
継続していくつもりなのと、キクロを別カテゴリーにしたので
新たにカテゴリーを設けようかとも思っています^^)
こないだは未遂に終わってしまったマルバネの
ペアリング。再チャレンジではありますが
♀を変えてみました♪
今回は上手くいきそうです♥
盗撮♥♥ なんか良からぬものを見ているようです^^)
同じ画像のようですが若干ずらして撮影♪
あんまり意味がありません。。。
実際・・・上手くいくと時間的には15分ぐらいです。
ことが済むとちょっと前に話題になった芸人さんの如く
ぞんざいです。。さっさと離れていきます。
ちなみに2回戦を試みたのですが(別の♀で、です♥♥♥)
割とクールでした。ただいま♂はゼリーをちゅうちゅうしています^^)
この画像・・・撮り間違いとかではなく、角に♀が潜っていっています。
♀は産卵セットに直行です。デジカメを取りに戻っているあいだに
潜ってしまいました^^)
画像で分かるでしょうか?実は2層構造なんですね^^)
今回はミヤマ、特にヒメミヤマのセットを応用した
マルバネセットです。これで2ヶ月ほど放置します。
このセットは2セット組んであって、もう1♀のペアリングが済み次第
入ってもらいます。これで上手くいってくれれば今年のマルバネ産卵は
終了です。ネブト同様採れすぎ注意なんですね^^)
ペアリング。再チャレンジではありますが
♀を変えてみました♪
今回は上手くいきそうです♥
盗撮♥♥ なんか良からぬものを見ているようです^^)
同じ画像のようですが若干ずらして撮影♪
あんまり意味がありません。。。
実際・・・上手くいくと時間的には15分ぐらいです。
ことが済むとちょっと前に話題になった芸人さんの如く
ぞんざいです。。さっさと離れていきます。
ちなみに2回戦を試みたのですが(別の♀で、です♥♥♥)
割とクールでした。ただいま♂はゼリーをちゅうちゅうしています^^)
この画像・・・撮り間違いとかではなく、角に♀が潜っていっています。
♀は産卵セットに直行です。デジカメを取りに戻っているあいだに
潜ってしまいました^^)
画像で分かるでしょうか?実は2層構造なんですね^^)
今回はミヤマ、特にヒメミヤマのセットを応用した
マルバネセットです。これで2ヶ月ほど放置します。
このセットは2セット組んであって、もう1♀のペアリングが済み次第
入ってもらいます。これで上手くいってくれれば今年のマルバネ産卵は
終了です。ネブト同様採れすぎ注意なんですね^^)
さきほどアマミノコとトカラノコ、
出品させていただきました♪
アマミノコは総体的に太い個体ばかりなので、画像だと変わり映えが
しないかもしれませんがこの子はこの子で魅了的ですよ^^)
トカラノコはCBF3のペアです。
CBF1と比べると少し暗く映っていますが、実物は
けっこうオレンジが出ていますので、お手許に
届いてから嬉しい個体かと思います。
この両種はクワタでも出品予定です。
対面販売の場合、いろいろなところでコストがかかるので
開始価格というワケにはいきませんが、極力お求めやすく
させていただこうと思っています。
ここで、ちょっと以前書かせていただいたことの
おさらいになりますが、ノコは配送時の揺れや車両庫内の
温度上昇で動き出す個体がいます。
もうこの時期ですと起こして産卵セットに投入しても
あまりいい結果が出にくいので、休眠させる方向に
お考え下さると幸いです。保冷器具に入れて
低い温度で寝かせられるといいのですが、常温で管理される場合は
深めのプリンカップに成虫用マットを入れて(水分量多め)
極力低い温度だなと思われる場所に置いていただければと思います。
ゼリーは極力与えないほうがいいと思います。
ミヤマとノコと両方飼育してみて分かったことは
ミヤマのほうが温度が上がっても寝るんですね。。体内時計が
しっかりしているように感じます。対してノコは環境適応能力が
高いのか?は分かりませんが、活動できると判断したら
動き出します。でも寝るというよりジッとしているというか
活動を鈍らせているような行動も見受けられますので
とにかく諦めないことです^^)よろしくお願いいたします。
注:ミヤマの活動についてですが、種類によって異なります。
ご連絡差し上げときます♪
出品させていただきました♪
アマミノコは総体的に太い個体ばかりなので、画像だと変わり映えが
しないかもしれませんがこの子はこの子で魅了的ですよ^^)
トカラノコはCBF3のペアです。
CBF1と比べると少し暗く映っていますが、実物は
けっこうオレンジが出ていますので、お手許に
届いてから嬉しい個体かと思います。
この両種はクワタでも出品予定です。
対面販売の場合、いろいろなところでコストがかかるので
開始価格というワケにはいきませんが、極力お求めやすく
させていただこうと思っています。
ここで、ちょっと以前書かせていただいたことの
おさらいになりますが、ノコは配送時の揺れや車両庫内の
温度上昇で動き出す個体がいます。
もうこの時期ですと起こして産卵セットに投入しても
あまりいい結果が出にくいので、休眠させる方向に
お考え下さると幸いです。保冷器具に入れて
低い温度で寝かせられるといいのですが、常温で管理される場合は
深めのプリンカップに成虫用マットを入れて(水分量多め)
極力低い温度だなと思われる場所に置いていただければと思います。
ゼリーは極力与えないほうがいいと思います。
ミヤマとノコと両方飼育してみて分かったことは
ミヤマのほうが温度が上がっても寝るんですね。。体内時計が
しっかりしているように感じます。対してノコは環境適応能力が
高いのか?は分かりませんが、活動できると判断したら
動き出します。でも寝るというよりジッとしているというか
活動を鈍らせているような行動も見受けられますので
とにかく諦めないことです^^)よろしくお願いいたします。
注:ミヤマの活動についてですが、種類によって異なります。
ご連絡差し上げときます♪