クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380]
そんな猪突猛進な交尾を確認しながら、もう1種 ペアリングの
準備をします。



室内から外へケースを出したところ。
温度差が伺えます。



ミシュミミヤマ。2♀いて両方とも後食こそしていますが、
1♀がまだもう少しかかりそうです。



試しに、もう少しかかりそうな♀を入れてみたところ
案の定 暴れ出しましたのでもう一方の♀と交換です。



ミヤマならではの触角をピンと張って相手を探っている?
動作はいつ見てもウキウキします^^)
ある一定時間 触角を張っていましたが、♀が潜っていきました。
少しの間 よく見とく必要がありそうです。
先ほどのマルバネの産卵セットを組んだら、その次はミシュミの
産卵セットを組みます。だんだん終盤を迎えてきた今年の産卵セット・・・
と、言いたいところですが この後ニジイロが控えています♪






中ケースです。これからペアリングを行います。



♀です。かなり大きいです♡ いい具合です♪



同居させてみました^^)温度が低かったせいか?
♀の動きの鈍さに心配が過りましたが程なく動き出しました。



このあと猪突猛進が始まります。
これではハンドペアリングと変わらないのですが、
彼にはもう少し頑張ってもらわないといけないので、
好きなようにしてもらいます。



その猪突猛進直前画像。このあと激しいという表現が
ピッタリくる光景が目に飛び込んできます。

ハンドペアリングと同じくらいの時間で♂と♀が離れました。
♂♀複数いるので、別ペアでペアリングをかけようかとも思いましたが
同じ♂で複数の♀を掛けることにしました。
いろいろと規制がある種なので、飼育しきれないほど出てくるのは
考えものですが、かと言って累代を途絶えたくないという気持ちも
あるので、そこが難しいところです。


この災害となっている大雨 長雨・・・・
非難されている方々 お見舞い申し上げます。
そんな大雨の最中に開催されたむし広場も無事終了し、
今日から休み明けスタートなんですが、いやぁ。。。止みませんね。。



そのむし広場の準備が早めに終わったので、割り出してみたんです^^)
ヤクシマノコです♪ 先日ご紹介差し上げた種子島産より少し小さいですが
見栄えのある個体が羽化してきました。



ヤクシマノコと言えば、大きく湾曲したアゴが特徴です。
この湾曲・・・横だけでなく縦も相当なものです。



意外と赤い個体が多く出るのもヤクシマノコです。
アゴの湾曲が強い分 サイズを稼ぐには少々難儀な亜種でもあります。



割り出したときはすでに、羽化してから経過していたようです。
もう少ししたらペアで出品させていただきます♪




厳しい(と言っても大袈裟ではない。。)本日
国分寺までお越しいただきありがとうございました。
開催には天気だけでなく、様々な要因を抱えましたが
無事終了いたしました。



個人的には、終始リラックスムードで進行した
本日のイベント。いろいろな意味で新鮮でした。



次、予定では10月横浜クワタです。状況次第でどうなるかは未定ですが
少しでもいい状況になってくれればと切に願います。

本日、お越しくださった方々 重ねて御礼申し上げます。




♀はさっさと羽化してしまい、いつ嫁いでいったか忘れてしまった
ぐらいなのですが^^)待望の♂が羽化してきました。



3頭いるうちの真ん中ぐらいだと思います。



スペキオに限らず数はそんなに見ていないシカクワガタ。
実に大きく羽化してくれました♪



上に写るはタバコの箱なんですけど、タバコの箱って90ミリ弱
あるんですね。。どのくらいのサイズか想像は出来ると思います^^)

一応ですね^^)明日の準備も終わったし、ヤフオクを落札したりと
いつものイベント前日とは違うのですが、明日は早起きです♪



material by:=ポカポカ色=