クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
地域差もございますでしょうが、ボクが住む関東では
桜も所々咲いて、春真っ盛りとまでは申し上げられないけど
日によっては汗ばむ日もございます^^)
ヤフオクの発送も季節が変わると変更点がございますので
ご連絡差しあげます^^)
まず冬場 限定していました航空便を使用する発送地域ですが
再開させていただきます♪ ただカイロが入れられないのと
種類によっては梱包内で2日以上留めることに不安が残る種類も
いるので、種類によって限定はさせていただきます。
ボクの場合 削除とかはしませんが、いろいろな面でデメリットを
招くので、説明書きをよく読んでいただければと思います。
最近と言いますか?昨年暮れ辺りからなんですが、
落札される方々に評価数が少ない方の落札が目に止まります。
非常にありがたいことで感謝以外の気持ちはないのですが、
システム上 弊害になる部分を見落とされていそうだな?
と、感じることがありますので、ご連絡差し上げます。
ボクはヤフオクに設定しているヤフーシステムをフル活用しています。
これは生体を取り扱っているので、そのほうが落札者様・出品側双方に
いいのかな?と、思ってそうしました。設定の変更はできるのでしょうが
ボクの知識では探すことができなかったので(不都合も感じていないので)、
そのままヤフーシステムを使用して出品をさせていただいています。
ヤフーシステムで生体を発送する場合 配送会社はゆうパックのみと
なります。ヤフーシステムでのゆうパックおてがる版を使用する場合は
電話番号の表示は必要ないのでご連絡を差し上げます。
現在 個人情報の表示に関しては非常に慎重にならざる得ないと
認識しています。個人でのお取引の場合でも頻繁にお取引させていただいている
方や友人・知人など以外はその都度 廃棄しています。
ただ、このヤフーシステム ご決済が完了すると権利が落札者様に
移行いたします。到着時間の変更もできなくなりますので
ご決済前の設定を直近の予定と照らし合わせていただくと
大変ありがたく存じます。お届け日数等 コチラで調べられることは
発送前に調べますのでご安心ください^^)
これから急激に気温が上昇するGW辺りまでは、カイロ 保冷剤の同梱は
発送時の気温に応じて対処させていただきます。どちらにせよ生体が
いい状態で落札者様にお届けできるようできる限りで万全を目指しますので
今後ともよろしくお願いいたします。
桜も所々咲いて、春真っ盛りとまでは申し上げられないけど
日によっては汗ばむ日もございます^^)
ヤフオクの発送も季節が変わると変更点がございますので
ご連絡差しあげます^^)
まず冬場 限定していました航空便を使用する発送地域ですが
再開させていただきます♪ ただカイロが入れられないのと
種類によっては梱包内で2日以上留めることに不安が残る種類も
いるので、種類によって限定はさせていただきます。
ボクの場合 削除とかはしませんが、いろいろな面でデメリットを
招くので、説明書きをよく読んでいただければと思います。
最近と言いますか?昨年暮れ辺りからなんですが、
落札される方々に評価数が少ない方の落札が目に止まります。
非常にありがたいことで感謝以外の気持ちはないのですが、
システム上 弊害になる部分を見落とされていそうだな?
と、感じることがありますので、ご連絡差し上げます。
ボクはヤフオクに設定しているヤフーシステムをフル活用しています。
これは生体を取り扱っているので、そのほうが落札者様・出品側双方に
いいのかな?と、思ってそうしました。設定の変更はできるのでしょうが
ボクの知識では探すことができなかったので(不都合も感じていないので)、
そのままヤフーシステムを使用して出品をさせていただいています。
ヤフーシステムで生体を発送する場合 配送会社はゆうパックのみと
なります。ヤフーシステムでのゆうパックおてがる版を使用する場合は
電話番号の表示は必要ないのでご連絡を差し上げます。
現在 個人情報の表示に関しては非常に慎重にならざる得ないと
認識しています。個人でのお取引の場合でも頻繁にお取引させていただいている
方や友人・知人など以外はその都度 廃棄しています。
ただ、このヤフーシステム ご決済が完了すると権利が落札者様に
移行いたします。到着時間の変更もできなくなりますので
ご決済前の設定を直近の予定と照らし合わせていただくと
大変ありがたく存じます。お届け日数等 コチラで調べられることは
発送前に調べますのでご安心ください^^)
これから急激に気温が上昇するGW辺りまでは、カイロ 保冷剤の同梱は
発送時の気温に応じて対処させていただきます。どちらにせよ生体が
いい状態で落札者様にお届けできるようできる限りで万全を目指しますので
今後ともよろしくお願いいたします。
昨日は仕事でしたので、クワ活は少々となりました。
休みの日の仕事は時間の使い方に困ります^^)
時間がないので、そそくさとマットを配合し詰めていきます。
ルニフェルです♪ 実はスペースもないので、マットの上に置いての
撮影です。早めに大きな容器に入れたほうがいいとのことでしたので、
ルニフェルだけでもと思っていました^^)
イイカンジのステージですね♡ まずは800に入れました。
シスネリ産のルニフェル(原名)です。以前は亜種も持っていたけど
現在ではネパール産の原名亜種のみ飼育しています。
ルニフェルは外産ミヤマ入門種?と認識されるぐらい飼育の観点からですと
メリットが多いミヤマですが、やはりミヤマに変わりはないので
それなりの管理は必要です。ルニフェルの交換をしているウチに届いたのが
コチラ(下画像)・・・(^^♪
カブトムシ幼虫♡ Paypayポイントが少し溜まっていたので
落札しました。こちらもイイカンジのステージです。
ケンタウロスですね^^)カブトムシはこれで打ち止めに
しようと思っています。ケンタウロスは受け取り連絡・評価を
させていただいて、早速1400に入れました。
その流れで先月手に入れたマヤとミヤシタも1400にお引越し♪
この2種の交換は少し早いけど、なんかマットの具合がよろしく
ないようなのと、スペースの確保(位置決めですね♪)も兼ねて
交換しました。
カブトムシはマヤ ミヤシタ ケンタウロス フンボルト ヨツボシ
アブデルスの計6種。ホントはね、パチェコを加えたいのですが
ボクのトコではどうも温度が合わないようです。
一応年度末(ボクのトコは決算ではありませんが)も手伝って
いろいろ忙しいのですが、いろいろ交換していかないといけなく
なってきました^^)特にトカラノコは上手く交換していきたいので
急務になりそうです。あとミヤマも本格的に暑くなる前に交換して
夏場はなるべく産卵セットのみの作業としたいところです。
俄かに騒がしくなってきたクワカブ周辺♡
ちょっと早めのシーズンインになりそうです(^^♪
休みの日の仕事は時間の使い方に困ります^^)
時間がないので、そそくさとマットを配合し詰めていきます。
ルニフェルです♪ 実はスペースもないので、マットの上に置いての
撮影です。早めに大きな容器に入れたほうがいいとのことでしたので、
ルニフェルだけでもと思っていました^^)
イイカンジのステージですね♡ まずは800に入れました。
シスネリ産のルニフェル(原名)です。以前は亜種も持っていたけど
現在ではネパール産の原名亜種のみ飼育しています。
ルニフェルは外産ミヤマ入門種?と認識されるぐらい飼育の観点からですと
メリットが多いミヤマですが、やはりミヤマに変わりはないので
それなりの管理は必要です。ルニフェルの交換をしているウチに届いたのが
コチラ(下画像)・・・(^^♪
カブトムシ幼虫♡ Paypayポイントが少し溜まっていたので
落札しました。こちらもイイカンジのステージです。
ケンタウロスですね^^)カブトムシはこれで打ち止めに
しようと思っています。ケンタウロスは受け取り連絡・評価を
させていただいて、早速1400に入れました。
その流れで先月手に入れたマヤとミヤシタも1400にお引越し♪
この2種の交換は少し早いけど、なんかマットの具合がよろしく
ないようなのと、スペースの確保(位置決めですね♪)も兼ねて
交換しました。
カブトムシはマヤ ミヤシタ ケンタウロス フンボルト ヨツボシ
アブデルスの計6種。ホントはね、パチェコを加えたいのですが
ボクのトコではどうも温度が合わないようです。
一応年度末(ボクのトコは決算ではありませんが)も手伝って
いろいろ忙しいのですが、いろいろ交換していかないといけなく
なってきました^^)特にトカラノコは上手く交換していきたいので
急務になりそうです。あとミヤマも本格的に暑くなる前に交換して
夏場はなるべく産卵セットのみの作業としたいところです。
俄かに騒がしくなってきたクワカブ周辺♡
ちょっと早めのシーズンインになりそうです(^^♪
友人から託された個体を一通り見させていただいて
余品がどれくらいあるかも把握して、一部出品させていただきました。
まずは単品から出品しています。
ヴェムケン♂単。昨年の猛暑でスイッチが入り、1年で羽化してきた個体なので
サイズがカワイイです♡少々開始価格を下げての出品です。
ユダイクス♀単。ユダイクスは同県のミヤマで有名なショップ様の血統です。
♂の余品もございますが、今回はペアではなく全て単品で出品予定です。
メアレー♀単。メアレーは♀のみの出品予定です。今年もブリードいたします♪
ナンサー♀単。ナンサーは今回のみの出品となります。
♂がボクが飼育した1頭しかいないのですね^^)
ナンサーは今年のミヤマ飼育の核となりそうです。
タカサゴミヤマ♀単。ボクは国産の離島モノがいるので気にはしていたけど
手を出さなかったタカサゴ。♂を探そうかとも思いましたが出品いたします。
ちょっと迷ったのですが出すことにしました(^^♪
チュウホソアカ使用済み♂単。ペアで付いていた♀に3度ほど
交尾をした個体です。(♀は産卵セットに入っています。)
交尾は一晩のみ(目視あり)なので、まだまだ頑張ってくれると思います。
個体自体は頗る元気ですが、配送中のグレードダウンも考慮に入れて
翌日午前着 推奨です(^^♪
取り急ぎ単品を出品させていただきましたが、ペアで出品できる種類もいるので
ペア出品も考えています。ブリードする種類もいるのでソチラと併せて
ご紹介しようと思っています。難関種もいるので楽しみです^^)
因みに全ての個体 入手先と飼育詳細が分かる個体で、ボクとは
個体のやりとりをさせていただいているので、履歴などもお伝えできます。
どちらにしてもミヤマは気温が上昇してくると配送中のことが心配になるので
今のうちに出品していこうと考えています(^^♪
余品がどれくらいあるかも把握して、一部出品させていただきました。
まずは単品から出品しています。
ヴェムケン♂単。昨年の猛暑でスイッチが入り、1年で羽化してきた個体なので
サイズがカワイイです♡少々開始価格を下げての出品です。
ユダイクス♀単。ユダイクスは同県のミヤマで有名なショップ様の血統です。
♂の余品もございますが、今回はペアではなく全て単品で出品予定です。
メアレー♀単。メアレーは♀のみの出品予定です。今年もブリードいたします♪
ナンサー♀単。ナンサーは今回のみの出品となります。
♂がボクが飼育した1頭しかいないのですね^^)
ナンサーは今年のミヤマ飼育の核となりそうです。
タカサゴミヤマ♀単。ボクは国産の離島モノがいるので気にはしていたけど
手を出さなかったタカサゴ。♂を探そうかとも思いましたが出品いたします。
ちょっと迷ったのですが出すことにしました(^^♪
チュウホソアカ使用済み♂単。ペアで付いていた♀に3度ほど
交尾をした個体です。(♀は産卵セットに入っています。)
交尾は一晩のみ(目視あり)なので、まだまだ頑張ってくれると思います。
個体自体は頗る元気ですが、配送中のグレードダウンも考慮に入れて
翌日午前着 推奨です(^^♪
取り急ぎ単品を出品させていただきましたが、ペアで出品できる種類もいるので
ペア出品も考えています。ブリードする種類もいるのでソチラと併せて
ご紹介しようと思っています。難関種もいるので楽しみです^^)
因みに全ての個体 入手先と飼育詳細が分かる個体で、ボクとは
個体のやりとりをさせていただいているので、履歴などもお伝えできます。
どちらにしてもミヤマは気温が上昇してくると配送中のことが心配になるので
今のうちに出品していこうと考えています(^^♪
昨日の天気とは打って変わった本日のお天気♡
お彼岸ですのでね^^)墓参りに行ってきました。
3月も下旬に差し掛かろうとしていますが、ご卒業や栄転など
4月から新しい生活になる方もいらっしゃるかと思います。
ボクの友人もこの4月から新しい生活を始める方がいて、
昨日 仕事が終わってから束の間を利用して会ってきました。
同じ地域にお住いのクワ友は非常に少ないのですが、その方は
同じ市内にお住まいなので、クワタの帰りとか軽ーく〇杯とか
していたんですね^^)ところがこの4月より少々離れてしまいます。。
で、クワも少し減らさなければいけないという事で、その余品の受け取りも
兼ねての会合です^^)
大きな紙袋を持ってこられ、リストは予めラインしていただいていたのですが
改めてみるとけっこう多かったです^^)詳細を記載したリストもいただき、
確認をしながら各個体を見ていきました。
友人には販売も視野に入れている旨伝えると快諾していただき、
同種で複数いる個体は出品していこうと考えています。
まずはあの量のプリンカップはボクのワインセラーに入らないので
自分が管理しているタッパーに移し替えていきます。
画像でだいたい察しが付いたと思うのですが、友人の飼育種は
ほぼミヤマですので、プリンカップに入っている個体は全頭ミヤマです♪
種類ごとビニール袋に入れてくださっていたので仕分けに
時間は掛かりませんでした♪ どちらかというとタテイタ系が好みの方なので
ボクが持っていない種類が多かったです。今回お渡しいただいた種類は
全部 ブリードいたします^^)余品のみ出品もしくは販売に廻させて
いただこうと思っています。ペアになる種類もいますので乞うご期待です♡
当ブログでおなじみの種類や初見参の種類もいますので
追ってご紹介させていただきます。俄かにミヤマ周辺が賑やかに
なってきたお彼岸の入りでした♡
お彼岸ですのでね^^)墓参りに行ってきました。
3月も下旬に差し掛かろうとしていますが、ご卒業や栄転など
4月から新しい生活になる方もいらっしゃるかと思います。
ボクの友人もこの4月から新しい生活を始める方がいて、
昨日 仕事が終わってから束の間を利用して会ってきました。
同じ地域にお住いのクワ友は非常に少ないのですが、その方は
同じ市内にお住まいなので、クワタの帰りとか軽ーく〇杯とか
していたんですね^^)ところがこの4月より少々離れてしまいます。。
で、クワも少し減らさなければいけないという事で、その余品の受け取りも
兼ねての会合です^^)
大きな紙袋を持ってこられ、リストは予めラインしていただいていたのですが
改めてみるとけっこう多かったです^^)詳細を記載したリストもいただき、
確認をしながら各個体を見ていきました。
友人には販売も視野に入れている旨伝えると快諾していただき、
同種で複数いる個体は出品していこうと考えています。
まずはあの量のプリンカップはボクのワインセラーに入らないので
自分が管理しているタッパーに移し替えていきます。
画像でだいたい察しが付いたと思うのですが、友人の飼育種は
ほぼミヤマですので、プリンカップに入っている個体は全頭ミヤマです♪
種類ごとビニール袋に入れてくださっていたので仕分けに
時間は掛かりませんでした♪ どちらかというとタテイタ系が好みの方なので
ボクが持っていない種類が多かったです。今回お渡しいただいた種類は
全部 ブリードいたします^^)余品のみ出品もしくは販売に廻させて
いただこうと思っています。ペアになる種類もいますので乞うご期待です♡
当ブログでおなじみの種類や初見参の種類もいますので
追ってご紹介させていただきます。俄かにミヤマ周辺が賑やかに
なってきたお彼岸の入りでした♡
実は少々魅入っています^^)
散々 幼虫で入手して尽くカナシイ結果になっているのですが。。
販売もしましたし、現在フンボルトの♂単も出品中ですが
しっかり自己ブリード分は確保しています(^^♪
あとヨツボシですね^^)どちらも低温に強い種類です。
やっぱりミヤマと同じスペースで飼育するには種類を選んでしまいます。
アブデルスもいます♪ アブデルスは継続しようか悩んでいますが
可愛いのでね^^)たぶん継続すると思います。
自己ブリード予定はこの3種のみですが、実は幼虫でミヤシタと
マヤシロカブトを入手しているんです。ディナステス系はこの2種以外に
ティティウスが終齢と蛹がいるんです。ただですねぇ。。聞けば聞くほど
ボクんトコは飼育期間が長いのですね。。エクアトリアヌスも幼虫で入手して
飼育していたのですが、えっ?まだ飼育しているの?と、言われる始末で
どう解釈しても長いみたいなので、この6種のみにしたいトコロなんですが
カブトムシを見る目が今までとは違う自分を客観的に感じているので
ちょっとワカラナイです^^)
あとね、ケンタウルスはリベンジしたいなぁと思っていて、探そうか?
思案中です。ただですね、カブトムシはスペースを取るのと、ノコに
いい場所を占拠してしまうので如何なモノかとも思っているんですね。。
それと爆産してしまうとですね、それこそ大変な数になります。
その辺りも考えて飼育しないとなぁとも思っています。。♪
散々 幼虫で入手して尽くカナシイ結果になっているのですが。。
販売もしましたし、現在フンボルトの♂単も出品中ですが
しっかり自己ブリード分は確保しています(^^♪
あとヨツボシですね^^)どちらも低温に強い種類です。
やっぱりミヤマと同じスペースで飼育するには種類を選んでしまいます。
アブデルスもいます♪ アブデルスは継続しようか悩んでいますが
可愛いのでね^^)たぶん継続すると思います。
自己ブリード予定はこの3種のみですが、実は幼虫でミヤシタと
マヤシロカブトを入手しているんです。ディナステス系はこの2種以外に
ティティウスが終齢と蛹がいるんです。ただですねぇ。。聞けば聞くほど
ボクんトコは飼育期間が長いのですね。。エクアトリアヌスも幼虫で入手して
飼育していたのですが、えっ?まだ飼育しているの?と、言われる始末で
どう解釈しても長いみたいなので、この6種のみにしたいトコロなんですが
カブトムシを見る目が今までとは違う自分を客観的に感じているので
ちょっとワカラナイです^^)
あとね、ケンタウルスはリベンジしたいなぁと思っていて、探そうか?
思案中です。ただですね、カブトムシはスペースを取るのと、ノコに
いい場所を占拠してしまうので如何なモノかとも思っているんですね。。
それと爆産してしまうとですね、それこそ大変な数になります。
その辺りも考えて飼育しないとなぁとも思っています。。♪