クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
8 11 12
15 19
20 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1434] [1435] [1436] [1437] [1438] [1439] [1440] [1441] [1442] [1443] [1444]
 仕事の合間にムシベヤ覗くんですけど

ぞくぞく羽化、蛹化しています。

この子はアマミの♀なんですが蛹室を壊してしまったので

人工蛹室に移そうとしていた子なのね。。

そうこうしてるうちに羽化のほうが先でした。。。

こりゃ、♂をどんどん人工蛹室に移さないと大変なことになるかもしれません。

なんといっても今期、最後のビン交換をしたビンより、そのまま蛹室作っちゃったほーが

多いくらいなんで・・・

いくらなんでもグズグズです。。。

どっかで1日費やさないとヤバイかも^^)です。


 ちょっと画像、ぶれていますが

スマトラくん♪

この時期は毎年恒例の近所の子供たち&仕事先の子供たちへの

プレゼント期間中です♪

今年はスマトラくん♂とオオクワの♂がプレゼントの対象^^)

何故か、ノコよりもドルクス系に人気が集まりますねぇ。。

幼稚園や保育園に通ってる子は眼をキラキラさせてケースの中を

覗き込んでいます。

この子たちの

『ありがとう』 と、自分の息子たちの

『パパ、すげぇ!』は

サイコーのホメ言葉です^^)


 あれっ?もう日を跨ぎました?

ミヤケノコの♀、羽化いたしました^^)

なんかねぇ、本土ノコの♀特有のコロン感がありません。

上翅もツルッとしてるし・・・

個体差なんでしょうが、本土ノコなのにスレンダー美女といった趣の

ミヤケノコ♀です♪


 やっぱこれだねぇ~☆

と、歌いたくなる油井岳産。

今期、初羽化です。

スレンダー&小さいのが初めに羽化してきました。

サイズ的には60後半なんですが、とにかく細いっ!

アマミノコの奄美大島産はアゴがグンっと伸びるのでカタチ的には大好きです。

トカラ、アマミ、伊豆大島産の3種はボク的に大のお気に入り^^)

今期は最後のビンを交換しないで、そのまま蛹化まで持っていったビンが

多いので人工蛹室の登場が多いかもしれません。。



 伊豆大島産のノコが活動を開始しました。

♀はとっくに活動を開始しているのですが・・・

♂はちょっと遅いよねぇ。。

コヤツは残念ながら70ミリには届いていません。。

ただ、カタチ的にはとってもお気に入り♪

晩夏あたりでペアリングできるといーんですけど♪



material by:=ポカポカ色=