クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
8 11 12
15 19
20 26
27 28 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1421] [1422] [1423] [1424] [1425] [1426] [1427] [1428] [1429] [1430] [1431]
 前々からHOLDしといたギターを取りに行きながら

一昨日の土曜日に行ってきました。

いろいろなギターを弾かせてもらいながら、ビートルズのことを教えてもらったり

楽しい時間はあっとゆうまです^^)

中でも圧巻だったのが65年のエピフォン・カジノ。

と~ってもやさしい音がして、しかも甘い!!

なんか自分の中で特定してしまっていたエレキギターの音がしました。

とても手に入れられるものではないのですが、欲しくなっちゃいました♪

ネックも細すぎず、かといって弾き手に強要するようなところもなく・・・

画像はその65年のカジノをジョンレノンが塗装を剥がしてナチュラルにした

カジノのレプリカです。これはこれでとってもいい音がしました。

65年は手が届かないにしてもこっちは・・・がんばれば・・・手に入れられるかもしれません。

あと同じく65年のムスタングとか56年のコンバージョンレスポールカスタム。

素晴らしかった^^)

もう今年はムリかもしれないけれど、いずれ手に入れたいと想いを馳せながら

店を後にしたのでした^^)





SG.
 のJrとスペシャル。

ボクのはヒストリック・コレクションですが、こちらはヴィンテージ。

選ぶとすればスペシャルなのかなぁ。。。

でもJrの潔さもなぁ。。

ちなみにこのポラリス・ホワイト、人気と本数が少ないため

お値段高めです。

P90のね、独特の甘い音は捨てがたいんです^^)



これはいいですねぇ^^)


このへんも年々価格が高騰していますが手に入れられる範囲ではあります。

スチューデントモデルと思うなかれ。

音は太いとの絶賛の声^^)









泣く子も黙るかもよ^^)




マジで・・・・


 あくまでもノコでしかないのかもしれませんが・・・

産卵は産む気のある♀を入手できればヨシ^^)

産卵セットは・・・マットの固詰めでサイズはお好みで・・・

ミニケースはダメかも。。

取りたきゃ大きめ、少しでよきゃ小さめぐらいの判断でOKだと思います。

大きな幼虫を育てる。これはいろいろです。

ここで決まりやすいかもしれません。

大きな幼虫は大きな蛹になりやすいのは確かですが、その限りではないです。。。

ここらへんは趣味として切磋琢磨は必要かも♪

ご自分の持論でことを運ぶのが吉です。

で、蛹化&羽化。ここは慎重に越したことはないのですが

キレイに孵る個体はキレイに孵るし、そーぢゃないのも然り。

ただスマートに飼育を趣味にしたいのであれば、

いろんなところの抑制が必要な気もします。

このへんがうまくいくと楽しい趣味となりそうです。笑い話は減るかもしれませんが・・・

クワはね、手のひらサイズっつーのもいいんでないかい?とも思うのです^^)


material by:=ポカポカ色=