クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
もう約束の時間が過ぎてからだったので、とりあえずアンプその他は
そのままに・・・
で、翌日クワ弄りのためにパートナーと、仕事場に。。
アンプやらエフェクターを見つけたパートナーは目を輝かせて、
『これ、エレキのだよね?音出せる??』
『ちょっと出してみる?』
『うん^^)』
ストラトが出ていたので、簡単にチューニングを済ませて・・・・
ギャギャ~ン♪ピロピロピロピロ♪・・・・と^^)
『うわっ!すげ~っ!! このピンクこんな音すんの?』
あのストラト、けっこー音、太いのでビックリしたのでしょう。
こないだ持って帰って来たエピフォンのジョンレノンモデルがかっこいい(!)
と賞賛を受け、しばしのギター教室。
なんだかんだで1時間はやったのでしょうか?
とりあえず、音を出すことができて御満悦のパートナー。
さてこれからクワ弄りです^^)
約束の時間までちょっと時間がある。
ギターでも・・・・と思い、
忙しい間はアンプに通せなかったので、アンプを引っ張り出して
ギャギャ~ン♪とやったのですが、やっぱいい^^)
ストラトとVOXのコンビというのはホントやさしくていいですよ^^)
ボクのVOXは最近のヤツなのでチャンネルが2つあります。
ノーマルと歪の2チャンネル。その歪の中も2つに分かれていて
アンプが自然に歪む音といわゆる今ドキの音と出るようになっていますが
ボクは敢えてノーマルにオーバードライブを咬ませて、クランチぎみで弾くのが好みです。
最近はJMIのFUZZも非常に気になっています。
そしたらオーバードライブはレベルの上げ下げでボリュームペダルっぽく使うつもり。
やっぱチョーキングのねぇ♪・・・・あのカンジはねぇ^^)
と、んなことをやっていたら約束の時間に遅れてしまいました。。。トホホ。。
けっこうしっかり働いてくれます。少なくなったとはいえ、20からのプラケースです。
弱音をはいたり、飽きたりはしなくなりました。
スマトラヒラタを選別して自分用に分けてみたり、タランドゥスとホペイのケースを念入りに
洗ったりと・・・(これ自分で飼ってるヤツなんです。。)
イズミヤマをまじまじと覗き込んで本土ミヤマとの違いを探してみたり・・・
同じ手伝うでも随分とやることなすことが変わってきました。。
その最中、何気ないひとことがボクを一発KO(!)に追いやったのです。。。
『ねぇ、今回ノコ、失敗したでしょ。。。』
『ん?・・・・・・ぁああ、なんで分るん??』
『だってアゴの左右の長さが違う個体が多い。。。』
うっ。。。。
見破られました。。。そぉなんです。。
蛹室がしっかり作れないと蛹のカタチがイビツになるのをカレは覚えていたのです。
『ダメぢゃん!!^^)』
ハイ。。。。
次回はしっかりとやります。。。