クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
さてさて、昨日詳細をupしたのでボクなりの使い方を・・・ん。知らなくてイイ?
まず、今まで絶対コレと決めてたのは、キクロの産卵とニョロのエサ。
キクロのニョロは胃腸が弱い印象があったので、必ずコレ使ってた。
あと、外産のノコ、国産ノコの産卵セット。ヒラタ全般の産卵セット。
ニジイロ、パプキン等色ムシの産卵セット。
このへんはもう材なしでマットのみ。ケースに固詰めでOK!
材なしの場合はケースはコバシャ。保湿力の高いケースを使うと吉^^)
材産みのオオクワとかシカにも産卵木にこすり付けたりして使ってる。
あとはぁ・・・・これはイレギュラーなんだけど、ミヤマ(!)。
Stage1とカブトマットを1:1の割合で混ぜてミヤマの産卵用マットにも・・・
以前Gタイプとゆーマットがあって、Gタイプもおおよそ同じ。。。
そのGタイプに近い状態にして使ってる。
まぁ、混ぜるカブトマットによって割合は変えているけど、国産のミヤマはこれでOK。
産卵には大体こんなカンジで使ってる。
ニョロ飼育には、さっき言ったキクロ、ノコ、シカ、色系とドルクス各種に使ってる。
キクロには種類によって、未発酵マットをブレンドしたりして使っていました。
ニジイロ、パプキンはそこそこ大きくなります。あと色がキレイに出る。
ドルクスはさすがに、オオクワ系には使わないけど、
シェンキィ、アンテには使ってる。(ボクはこのへんはヒラタなんぢゃ?と思ってる)
ヒラタ、コクワはけっこー使う。ケッコーデカクナルヨ・・・
シカは今んとこ、本腰が入っていない状態なのでとりあえず、
Stage1に入れておこう。といったカンジ。
最後にノコなんですが、
以前、Stage2とゆーマットがあって、
そっちのほーがノコには適していたんだけど、現在では生産中止。
でも最近は詰め方や加水具合を調整して、同じ以上の効果が得られるツカミが
取れてきつつある。。。
サイズ的にも遜色なくなってきたし、色と艶はStage1のほうがキレイ^^)
詰めるときに通気と劣化(分解速度?)を考慮に入れて、ニョロの生育を
妨げない温度で管理して交換タイミングさえ見失わなければ、
けっこーいけんぢゃないかっ!て。。。 甘いかぁ?^^)
去年はStage2がまだ手許に残っていたので、最初から最後までStage1
での飼育データがあんまり残っていない。
だいたいこんなカンジぃ?程度のことしか話せないので、
今年採卵分のノコたちが、来年孵ったら
『ここでこーなる』みたいなことが話せると思う。
今のとこ、少数のビンが交換遅れたかな?ぐらいで後のビンはうまくいってるから、
いい結果がここでUPできたらいいなぁ^^) なんてね♪
あと乾燥に気をつければ、全般的に初令の管理には適しているよん^^)
この記事にコメントする