クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259]
 さて最後に・・・

トカラのマット飼育のブロー3本を並べてみました。

3本とも投入時期は異なります。各1ヶ月ぐらいづつ投入時期が違うと思ってください。

マットの種類はルカディア・ステージ1。

ブローのサイズはいずれも800ccです。ニョロは3令になっています。

温度帯はほぼ同様です。

まず、画像左、投入時期は11月。約一ヶ月経過しています。

イイカンジで食していると思います。ブロー左下部分の黒くなってる部分は

ニョロのフンです。

で、画像中央。投入時期は10月中旬。ブロー底部分は食いつくし、その上部分を

空間を作って食しています。この程度だとまだ大丈夫です。

ただ、ブローをグルっと一周して中のマットを上下分断するようになったら交換を

オススメします。分断してもニョロがブロー上部分に届くくらいの大きさならそのまま

食べながら上にあがりますが、もう2ヶ月経過しています。ブロー上部分のマットは

乾燥や劣化が起こっているので、大型狙いなら清く交換したほーがいいと思います。

さて画像右。これは手遅れです。。。

投入時期は9月下旬。約3ヶ月経とうとしています。

ブロー下部分がところどころ真っ黒になっています。中央部分も分断して上部分が

落下したのでしょう。その上部分も分断するように食しています。

ニョロ自体は☆にこそなっていませんが、大型狙いといった部分ではあきらめた

ほーがいいでしょう。画像右のブローは明日交換します。

投入期間が3本とも異なるので判りにくいですが、個体差もでます。

同じ時期に投入してもこのように分かれることは多々あります。

よくマットの交換タイミングがつかみづらいといった話を聞きますが

新しいマットを詰めたときにマットの色をよく覚えておいて

色の変化や粒子の違いがわかるように心がけておくと自然に交換タイミング

が判ってきます^^)マット飼育でも国産ノコのニョロは二度食いします。

二度食いした部分はマットのチップがパウダー状になるので判りやすいと思います。

(これ目視できます♪)

あと菌糸同様、同じ種類、同じ親から生まれた子たちでもフンの色が違います。

菌糸の場合、黄土色のフンをする子とコゲ茶(黒に近い)のフンをする子が

いますが、マット飼育でも菌糸ほどはっきりはしませんが、

違いは目視で確認できます。

これは生まれてから入る共生バクテリアが違うんぢゃ?と仲間ウチでは

話していますが確証はありません。

飼育の仕方は千差万別で、いろいろな理由からある一定期間でマット交換と

ゆーのはアリだとは思うのですが、個体個体を観察してその個体に沿った

マット交換もアリだと思うのです^^)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=