クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
国産ノコに限ってで、いってみましょう。
菌糸はオオヒラタケ・ヒラタケです。
まず、初令で割り出した場合、ボクはプリンカップを使わないので
800ccで多頭飼育か500ccぐらいの小さいボトルに単頭飼育となります。
初令で菌糸に投入すると次のボトルまでの期間が長くなるので
持ちのいい菌糸に入れるといいですが、そーでない菌糸に入れると
菌糸の劣化のほーが先になり、交換が必要となります。
ボク的には2令初期の割り出しで800cc多頭飼育で1ヶ月~2ヶ月の間に
800ccもしくは1400ccに単頭飼育に切り替えます。
この2本目は4ヶ月ほど引っ張ります。
2令初期割り出しの単頭飼育の場合は、この1本目を長く引っ張ることに
なります。
温度はすこ~しづつ下げていって、22℃を下限にしています。
これは産卵セットを置いてある場所からだんだん下に下げていくだけです。
棚の段ごとの温度の把握は必要です。
今年は多頭飼育⇒単頭飼育と初めから単頭飼育で飼育しているので
交換タイミングが違ってくるハズ。
狙いとしてはコストを分散させるのと、3令のどの時期で交換したらよいか?
の把握です。どっちにしても菌糸を長持ちさせる工夫は必要です。
もちろん、ニョロの栄養摂取を妨げない範囲の温度の中での話しです。
菌糸ビンでの飼育のメリットは一定期間水分を保ちやすい。
交換タイミングがつかみ易い。(色が変わるからね♪)
のが大きいのではないでしょうか?
マット飼育と比較するとニョロの成長は遅いです。体重比較だとマット飼育の
ほーが重たい場合が多いです。
いよいよその4ヶ月後の交換ですが、それはまたの機会に・・・・
菌糸はオオヒラタケ・ヒラタケです。
まず、初令で割り出した場合、ボクはプリンカップを使わないので
800ccで多頭飼育か500ccぐらいの小さいボトルに単頭飼育となります。
初令で菌糸に投入すると次のボトルまでの期間が長くなるので
持ちのいい菌糸に入れるといいですが、そーでない菌糸に入れると
菌糸の劣化のほーが先になり、交換が必要となります。
ボク的には2令初期の割り出しで800cc多頭飼育で1ヶ月~2ヶ月の間に
800ccもしくは1400ccに単頭飼育に切り替えます。
この2本目は4ヶ月ほど引っ張ります。
2令初期割り出しの単頭飼育の場合は、この1本目を長く引っ張ることに
なります。
温度はすこ~しづつ下げていって、22℃を下限にしています。
これは産卵セットを置いてある場所からだんだん下に下げていくだけです。
棚の段ごとの温度の把握は必要です。
今年は多頭飼育⇒単頭飼育と初めから単頭飼育で飼育しているので
交換タイミングが違ってくるハズ。
狙いとしてはコストを分散させるのと、3令のどの時期で交換したらよいか?
の把握です。どっちにしても菌糸を長持ちさせる工夫は必要です。
もちろん、ニョロの栄養摂取を妨げない範囲の温度の中での話しです。
菌糸ビンでの飼育のメリットは一定期間水分を保ちやすい。
交換タイミングがつかみ易い。(色が変わるからね♪)
のが大きいのではないでしょうか?
マット飼育と比較するとニョロの成長は遅いです。体重比較だとマット飼育の
ほーが重たい場合が多いです。
いよいよその4ヶ月後の交換ですが、それはまたの機会に・・・・
この記事にコメントする