クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151]
 って、画像はまだ割ってない

産卵セットなんですけどね。

産卵セットがどーのとゆー話ではなくて、コバエの話。


コバエ対策とゆーより、コバエを湧かせない方法がよいと・・・・

一番は成虫の管理マットをコマメに交換するのがヨシ!

なるべく大きなケースで成虫を飼うと、管理マットの交換も少なくて済むし、

コバエも湧かない。

次はこの産卵セット。。。これが難しい。。

やっぱクワによっちゃあ、初2令ぐらいで割り出したいもんね^^)

特にノコの初令はねぇ、♀がグルグルすることと関係があるのでわ?

と思ってんので、あんまり新しいマットとかよりも産卵セットに使用したマットで

管理したほーがいーと。。。まぁ、いー意味でのセット放置なんですが・・・

ところが、そこにコバエが湧くっ!  この対策は必要。

セットの上部はニョロがいないことが多いから、♀取り出し済みのものは

スプレー式の殺虫剤をシューっと。。。これもアリ。(あんまりやんないけどね)

あとは割り出して、新しいマットと産卵セットに使ったマットを混ぜて管理する方法。

これもアリ。(水分調整は忘れないでね♪)

前にも書いたけど、ノコの場合あんまり大きなケースで採卵しないので、

♀の取り出しは早い。トーゼン、産卵セットのマットの劣化も早いので

後者の方法が多いかなぁ?

うえに書いた以外で湧くとすると・・・・菌糸ビンとか?

ウチはあんまり湧かないなぁ。。。

マットの入ってるボトルは湧く前に大体交換しちゃうし。。。

でも3リットルビンなんかに詰めたマットは長期間使うよなぁ~。

あーゆーのはニョロ落ち着いたら、上部に殺虫剤だな^^)


あっ!ちなみに産卵セットも大きなケースのほーがマットの劣化は遅いけど、

(同じぐらいの水分量でセット組んだ場合だよっ!)

やっぱり日ごろの観察とゆーか管理は大切です^^)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=