クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
よっしゃ!の28g。
これ・・・菌糸だったら小さくガッツポーズなんですが
マットなんですね^^)
ユウタンさんで販売している『完熟マット』で飼育している
個体です。で…種類は何なのよ?と聞きたいトコですよね?
トクノシマヒラタなんですね^^)
今期、ほぼ菌糸で飼育しているのですが
種類によってはマットで飼育しています。
色もまだまだこれからというカンジ♪
ところでこの『完熟マット』
トクンシマヒラタは御覧の通りなんですが
ゴトウヒラタやニジイロクワガタなんかも大きくなります。
ノコはトカラ アマミが大きくなりますけどバラツキがあります。
交換の容器も完熟マットなのでけど、すんなり潜ってくれました。
幼虫がこの色だと、たぶんもう一本必要です。
マットで大きいのを孵すのは醍醐味満載です❤
ここから先はいろいろしなくてはなりません。
次は4月下旬~5月にかけて交換して
蛹になってもらいます♪