クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5647] [5646] [5645] [5644] [5643] [5642] [5641] [5640] [5639] [5638] [5637]


ここ最近はいろいろな種類に手を出しているけれど
やはり得意なのはノコで、成功率もそうですが
数がいるのもノコになります。
特にトカラノコはトカラオレンジプロジェクトという
遊び企画もやっているので多数飼育することになります^^)



休眠明けが大きく関係してきますが、今年は色を優先したので
♂成虫が小振りです。♀が起きだしてきてからほどなくして
起きてきたので、ボクとしては早めの6月初旬~セットを組み始めました。
セット内容は小ケース マット固詰め マットは産卵一番と完熟マットの
2層です。これは効果を狙うというよりそのときに必要なマットを
残しておくという意味合いのほうが強いです。この時期は幼虫のエサ交換
に急遽必要というときもあるので、随時手許にマットを持っていたい
という考えからですね^^)



今年のセットはまだ卵が見えている状態なので、ここからは通年
飼育している内容を書きます。だいたい初2令~2令で割り出します。
このころの幼虫は安定していますから、ちっとやそっとのことでは
落ちないのでいろいろなことができます♪ 全部が全部 同じ令という
わけではないので、初令や卵で出てきた個体はプリンカップで管理します。
このときのマットは産卵一番です。ノコには使い古しのマットを
使用することはあまりないのですが、卵は割り出したときの周辺マットを
一緒に入れるようにしています。



このときに♂♀判定をなるべくします。♀はマットで500㏄
♂はマットでしたら800㏄に単頭で、菌糸でしたら2,3頭の
多頭飼育です。この場合出てくる数も大いに関係します^^)
多頭飼育の場合、個体のよって成長度合いが変わるので
予備の菌糸は持っていたほうが得策です。
で、この次の交換なのですが個体によっていろいろです。
1400のマットに入れる個体もいれば 800菌糸に単頭
1400菌糸に単頭など様々で、ここで♂♀の数も把握できますとね
もっとその後が楽なんですが、中々そこまでは把握しきれないというのが
現状です。。このとき♀判定した個体はそのまま引っ張ります。



昨年から今年にかけての個体は、室温の温度のせいか?
マットの痛みも少なかったので、♀はそのまま羽化まで引っ張りました。
♂もそうなのですが、♂は容器によって人工蛹室に移さないと
悲しい結果になるような容器もございます。
ホントはもう一本入れ替えたいのが本音です♪

期間にすると割出しから幼虫期間が11ヶ月~12ヶ月
前蛹1ヶ月で現在蛹の個体もいますが、♂幼虫はようやく蛹室を
作り出していたり、ここのところの温度上昇で暴れたりしていますね。。



今回、使った金額など具体的なことは割愛しましたが
意外とコスパなんじゃないかなぁ^^)と、思い書いてみました。
最後にですが、大型個体はこの限りではないのであしからずです♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=