クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3668] [3667] [3666] [3665] [3664] [3663] [3662] [3661] [3660] [3659] [3658]
今回、羽化間近の個体を見ていて
気になったことをすこーし書いてみます。

今年は何故か、蛹室を作った後、前蛹や蛹で
黒くなる個体が多い。。。
(実は臥蛇の♂大歯の蛹が黒くなって凹んでいます。)



%で言うと、ノコのほーが多いです。
ヒラタは、1頭・・・と、記憶しています。

ここで何が原因なのか?を模索するワケなんですが
たぶん。。。マットの質を考えないでの固詰めによる
蒸れ(温度上昇)、通気不足が原因。。。
と、見ています。
あのマットで加水するとねっとり感を感じるマットって
あるじゃないですか?まぁ微粒子だったりするんですが。
あれを加水多め、堅く詰めちゃうと、容器の材質にもよりますが
逃げ場がなくなるみたいなんですね。。
ここでいう逃げ場とは、空気の流れ、温度(湿度)の逃げ場のことで
なんでそー思うの?と、聞かれるとですね^^)
容器を1周するような蛹室作っちゃう子っているじゃないですか?
そーゆー子は、羽パカにこそなることあるけど
蛹で黒くなるということはありません。
まぁ羽化まではいきます。



あと関連づけることとして、以前保冷ができるものを
使っていたことがあるんですが、仕事の繁忙期と
羽化時期が重なって2ヶ月ほど開けなかったことが
あるんです。。そのときも中に入っていた菌糸ボトル
3分の1ぐらい蛹で黒くなっていたんです。
もちろん容量オーバーだったりもしたんですけど
そのとき通気について深く考えたことがあるんですね。

と、話を今日このごろに戻しますと
実はプリンカップで蛹までいっちゃった個体でも
出てきて、さすがにこれは・・・と、思い
検証してみたら、マットが落ちてこないほどの固詰め。
でもプリンカップは画鋲等で穴が開けられるので
これは観察不足の意味合いが強いです。



ここで対策なんですが、まず蛹化ビンの作り方を変える。
蛹化ビンのときって、固く詰めて加水量も多め。
詰め方と加水量を見直す。あと置く場所。
ウチには鬼門があって棚の奥はダメ。。。
これ書くと長くなるので書きませんが、ここに置いてしまうと
ダメになるのは数年前から分かっていたことで
今回数が多いことからそこに置いていた容器もあったのです。

実は数年前までは幼虫になった個体はほぼ全部といって
いいほど羽化まで持ってこれたのです。
過去の記事を見てもらえばわかると思うのですが
割とヤバイなと思った容器は人工蛹室に移している。
ちょっと飼育数も見直さないと・・・とは思っています。






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
通気の問題
あんずさん おはようございます。

クワガタの飼育ブログをあちこち見ていると、ボトル内の通気に言及したものは少ないように感じます。
もちろん使っているマットによると思うのですが、種類によって全くと言って大きくならないものもいます。
ガチガチ固詰めが基本なのでしょうが、ヤエヤマノコもですが、アマシカも大きくなりませんでした。どちらのボトルも マットを超固詰め、換気あまりこだわらずでした。
マットプレスで、ぎゅうぎゅう行くのもいいかもしれませんが、ほんとにそれが必要なのか?もしかしたら、温度調整よりそっちの方が大切なのでは?と思っています。
どちらにしても 次世代です。
ヒラタもノコも羽化はしました。後はミヤマですが、次世代からは水分、温度、ボトル内の通気をもっと考えてみようと思います。
少佐 2017/07/31(Mon)11:15:26 編集
こんにちは^^)
少佐さん、お久しぶりです。
通気については、あまり確証が持てないとこなので、書かれることは少ないかもしれませんね^^)
ボクも以前は固詰めがいいと思っていましたが、それはその当時使っていたマットの威力を発揮するよう、
知らず知らずのうちにそーなっていたんですね。今はマットもいろいろ良くなって容器に入れればそれなりに幼虫が育つマットも少なくないので、購入時に問い合わせるのもありです^^)

あんず 2017/07/31(Mon)12:44:12 編集
material by:=ポカポカ色=