クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
久々なカテゴリーで書いてみます。
今回は隠岐諸島です。手前が島後 後ろが島前です。
こんな風景なんですね♪
玄関口です。西郷港を臨みます。
今回 ご紹介するのは隠岐諸島でも最大の島 島後から
ミヤマクワガタです。詳細産地は、
島根県隠岐郡西郷町中村 で、累代はWF1。サイズ67です。
画像の個体は先輩に幼虫をプレゼントして、その個体を
羽化させて戻してくださいました♪
こんな素晴らしい風景に出会える島なのですが、標高500メートルを
越える山がいくつかあるので、ミヤマが生息していてもと思いきや
個体数は少ないそうです。
それでは個体を見ていきます。
ご多聞に洩れず、島モノミヤマ特有の耳状突起が横に
張出さないで上に競り上がるスタイルは変わらないのですが、
やはり北海道産等と比べると発達していないです。
フセツ等はイズミヤマや黒島産のように長くはないですね^^)
本州・九州・北海道のソレです。
アゴも他産地と比べたら細い気がします。これは他産地でも70越えどころか
という産地のミヤマと比べているので、隠岐諸島産としたら充分太いと
思います。島モノミヤマならではの気品は醸し出しています♡
離島ミヤマは中甑島から始まり、イズミヤマに傾倒して
隠岐諸島 五島列島と渡り歩いています^^)
自己ブリードの♂はまだ羽化しておりませんが、♀は複数羽化しています。
今期 ブリード決定です♪
今回は隠岐諸島です。手前が島後 後ろが島前です。
こんな風景なんですね♪
玄関口です。西郷港を臨みます。
今回 ご紹介するのは隠岐諸島でも最大の島 島後から
ミヤマクワガタです。詳細産地は、
島根県隠岐郡西郷町中村 で、累代はWF1。サイズ67です。
画像の個体は先輩に幼虫をプレゼントして、その個体を
羽化させて戻してくださいました♪
こんな素晴らしい風景に出会える島なのですが、標高500メートルを
越える山がいくつかあるので、ミヤマが生息していてもと思いきや
個体数は少ないそうです。
それでは個体を見ていきます。
ご多聞に洩れず、島モノミヤマ特有の耳状突起が横に
張出さないで上に競り上がるスタイルは変わらないのですが、
やはり北海道産等と比べると発達していないです。
フセツ等はイズミヤマや黒島産のように長くはないですね^^)
本州・九州・北海道のソレです。
アゴも他産地と比べたら細い気がします。これは他産地でも70越えどころか
という産地のミヤマと比べているので、隠岐諸島産としたら充分太いと
思います。島モノミヤマならではの気品は醸し出しています♡
離島ミヤマは中甑島から始まり、イズミヤマに傾倒して
隠岐諸島 五島列島と渡り歩いています^^)
自己ブリードの♂はまだ羽化しておりませんが、♀は複数羽化しています。
今期 ブリード決定です♪
この記事にコメントする