クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5493] [5492] [5491] [5490] [5489] [5488] [5487] [5486] [5485] [5484] [5483]
と、言ってもノウハウとかの話ではなく
備忘録に近い話です。
飼育し始め当初はいわゆる国産で見られる
いかにもクワガタというカタチの種類よりも
えっ?これもクワガタなの?という種類に目が
いっていて、その中にキクロも含まれていたのですね^^)



この特異に長いアゴとメタリックな色合いに目を
奪われたのです^^)ちなみにですね、ボクが飼育を
始めた当時刊行の雑誌クワタにパープルメタリの作出方法的な
記事がありますから必見ですよ^^)



あと懇意にしていたショップ様のオリジナルマットが
非常に完成度が高く、キクロに適していたということも
あり、飼育を始めて3年ぐらいはいつもいたクワガタでした。



ただ飼育していた種類はメタリフェルのペレンのみで
他に手は出さなかったのですね。理由は生体の価格。
当時、大頭系はほとんど見かけなかったしインペラも
けっこういいお値段(!)エラフスはまだ大きな個体が飼育では
出ていないし、モンギロンなどは今の価格では考えられないぐらい
でしたしね。。先日出品したギラファや今ではよく見かける
チュウホソアカも実物を見た(見れた)人も限られたように
記憶しています。



国産ノコの飼育にのめり込むころには外産のクワガタも
目になじみ、次第に興味が薄れていくのですがそれ以外にも
異産地を複数飼育する国産種を飼育していくと1種(1産地)当たりの頭数は
言わずもが少なくなります。キクロのように羽化ズレが顕著な
種類は1種当たりの確保する頭数が多くなり、
辛くなったというのもありました。



ここにきて再開しようと思ったのは、画像のような個体ばかりじゃ
ツマラナイとか感情的な部分もありますけど、ミヤマ飼育が中心に
なっているので環境が整ってきたというのが大きいです。



種類数は少ないけど飼育的にはいろいろ面白い部分もあるし
応用も効くと思われるキクロ飼育。
ポツポツと書いていきたいと思います♪



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=