クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
子実体こそ生えていますが、ミヤマ温度での菌糸の状態は
ナカナカのものでございます^^)
壁際にこそ作ってしまいましたが、きれいな蛹室♡
惚れ惚れしてしまいます♪
漆黒の・・・
アマミヒラタ♡♡
与路島産(^^♪ 今やほとんど流通していない産地です。
奄美大島・徳之島の採集禁止種が増えている中 今後の流通は
非常に困難を極めそうです。。
完全に固まるまで待つのが一番いいのですが、スペースやゴミの日など
飼育側の事情もあり、取り出したの画像。。
このクラスはスプーンでの取り出しはかえって危険なので、
簡易ビニール手袋を使用しています。
昨年から今年にかけてアマミヒラタは3産地、この与路島以外に
奄美大島本島と加計呂麻島をブリードしています。
画像の個体と同じぐらいのサイズで羽化するであろう蛹が複数いるので
これからが楽しみです♪
この記事にコメントする